「情報商材レビュー」の記事一覧

情報商材レビュー

永山崇さん T.Nagayama Millionaire Secretsレビュー

手取り13万の貧乏男が、11年で14億作る失敗だらけの痛快な物語
T.Nagayama Millionaire Secrets 
~ドン底から金を築き続ける永久不変の珠玉の知識~


・・・という教材のレビューです。

この永山崇さんという方はネットビジネスだけではなく
リアルビジネスも含めたコンサルティングや教材販売などを行っている方です。

世の中には「師匠」や「メンター」などの言葉があります。

あまりこういうことを言うのもなんですが
私にとって永山さんは「恩人」のような存在です。

少し恥ずかしい話、今でこそ私はリアルでHP制作も細々と
させていただいてますが、

はじめは
「俺はWEB業者としてやっていけるだけのスキルがあるのか?」
そんな不安を抱えていました。

しかしそんなときに背中を押してくれたのがこの人。

コミュニケーションの中で私のスキルや知識を図ってくれたのか、
「全然大丈夫だよ。」と背中を押してくれました。

私だけが思ってることじゃなく何らかの形でお世話になったユーザーさん
全てが感じていることと思いますが、私にとっても恩人です。


ちなみに、

私の販売している「BlackDiamond」も先行販売をする前(ASP登録前)に、
いちばん最初に見てもらったのがこの永山さんです。

しかも見るだけでなく気に入ってくださったのか
永山さん自身のメルマガにて尋常じゃないゴリ押しをしてくれました。(汗)

おかげさまで・・・あれですね。
先行販売時には多くの方に手に取っていただきました。
(フリーランスの人が多かった。)

そういったこともあり、かなりの恩を感じております。

大田くん。TDCに参加する


tdc2


私がこれまでアフィリエイターとして培ってきたスキルが
HP制作や情報販売などで生きるのかどうか?

TDCに参加した理由として、自分のスキルはどの程度の水準にあるのかどうか
それを知りたかったために参加していました。

スキルの高い方々とそれぞれ少しですがやり取りをさせていただき
アドバイスの交換とともに自分自身の能力を図ったものです。

やり取りさせていただいた方々は
経験豊富なだけでなく親切な人が多かったです。


T.Nagayama Millionaire Secretsは「お金の話」です。


永山さん流の「ミリオネアシークレッツ」。

つまり「お金」に関しての内容9時間ほどですが、
全体を通してかなり堅実的な内容となってます。

簡単そうで難しい、しかし難しそうで単純なこと。

富裕層入りを果たしたいならば、
長い目で見て習慣化していく必要があります。

またテーマとして当然ではありますが「今の収入」よりも
「資産構築」にウエイトを置いているところも特徴です。

音声では
・まずは生活を改善すること
・意味不明なステータス対決をしないこと
・家を買うなら年収の2.5倍ほどにする
・資産構築に投資していく
・倹約家のお金持ちケース(多数)

それらすべて9時間以上の音声となっています。

okane


テレビで放送されることを含め「お金持ちのイメージ」は、
豪華な家に住んで、金遣いも豪快です。

あなたも、そんなイメージを持っているのではないかなと、思います。

しかしそれは、テレビの視聴率稼ぎや話題を呼ぶためであって、
実際のお金持ちは、非常に倹約家の人が多いということです。

倹約家で質素な人々の生活をテレビで放送しても、
いくらお金持ちとはいえ、視聴率なんて取れないでしょう?(笑)

だから派手な人を出しているということですね。

そんな金遣いをしてる人が、
その後にどうなるかは知りませんが。


また、そんなテレビの影響で「金持ちはこんな人だ」という
イメージがついてしまい、ネットでも金持ちアピールをする人に、
人が寄っていきやすくもなります。

永山さんも金持ちに対してそんなイメージを持っていたようで、
ネットで大成功を収めたとき、

・ここからここまでの服を全部買う。1度の買い物で200万。
・車を5~6台所有
・スイートに予定変更で長期滞在。数千万使う。

そんな無駄遣いをしていたそうです。


恥ずかしい話ですが私も一発稼いで服だのアクセサリーだの、
複数の店から「新作入荷しましたよ!」と頻繁に言われるほど
相当な無駄づかいをしていたことがありました。

今ではかなり後悔しています・・・。
次の年に税金の請求もドカッ!ときましたし。(汗)

いまでは服にお金をかけるなんて最低限でいいですし、
スーツはAOKIや青山で十分だと思っています。

100均サンダルなんて余裕です。(w)



ただ、「いちど稼いで無駄遣いして後悔する。」この経験は、
これから稼いでいく人も必ず経験するのかもしれません。

身近にアドバイスをくれる人がいなければ、
自分でイタイ目を見て学んでいくしかないですから。


さて、お金の使い方が上手い人は、
感情で高い買い物をすることはめったにないし、

「いつの間にかお金が無くなっていた」
ということもありません。

実際のお金持ちの現実は、倹約家で、質素なものです。

あなたの周りでも、
「あの人の家は、普通そうに見えて実は金持ち。」
そんな人が1人くらいはいるのではありませんか・・・?

これを機会に、お金の使い方を見直してみてください。


まず、どんな人でもどんな状態からでもできることが
お金を「倹約」「節約」することですね。

金持ちは「ケチ」と言われていますが、
私も今のうちからお金を無駄遣いしてるのはどうかと感じたので、
素直に、すべてにかかる費用の見直しからはじめたところです。

メルマガではお伝えしましたが
私が現在入っている保険や生活費ほか
余計な外注費やサーバー代など
大幅な見直しを行いました。

特に「保険」などの見直しは行った方がいいです。
必要なものを見極めて行えば、
数千円もしくは数万円が浮きます。

その分を他にまわしてお金を有効活用してください。
ちなみに「保険の窓口」のような所はオススメです。

かなり親身になって、相談に乗ってくれます。(まわし者ではない)


「ミリオネアシークレッツ」では効果を実感するのが早くて翌日、
もしくは数週間後から、効果を必ず実感できてくるようになるとのこと。

私が変化を感じてきたのは1カ月後くらいからです。

実際に引き落とし金額が減りましたから、当たり前ではあるのですが、
小さな金額でも、すべての見直しを図ることで、大きな節約になります。


お金に関する生活習慣を変えることは
一刻も早く行った方がいいです。

その分、変化を感じてくるのも早いですから。

おそらくこれをご覧になっているあなたは、
「まぁ近々、やってみようかな。」といった感じではないかなと。

思います。

こういうことは、ついつい後回しにしてしまうのです。

その辺も含めて「簡単そうで難しい」。簡単そうで、
実行に移すことは「難しい」といえることかと思います。


また、お金を受け取ることが苦手な人、
例えば
「商品を作ったけど対価としてお金をいだたくことに抵抗がある。」
そう感じている方に対しては、

「お金を受け取る姿勢を見直す」そういった意味で、
後押しをしてもらえる音声もありますよ。

商品やサービスの提供で躊躇したら、ぜひ参考になさってください。


ちなみにレター内で「サーヴィス」や「ドライヴァー」など
言葉が少しおかしいのは、
ネットに増殖している「意識高い系」を揶揄してのことです。

永山さんはフェイスブックで「成功してるぜ」アピールを行っているような
「意識高い系」の方々をメルマガ内で頻繁にからかっていたことがありました。

それもあってレター内では「サーヴィス」など、
意識高い系っぽく(?)ユーモアをこめて書かれています。


にしてもソーシャルって、
どうしてあんなにアレな人多いんでしょうね。


注目はスペシャルボーナス


この教材のメインは9時間に及ぶ「お金」の内容です。

しかしスペシャルボーナスとして、
永山さんが過去に販売されてきた4つの教材を
受け取ることができます。

・プロファイリング
・アレキサンドリア
・マキャベリズム
・ヴァチェラー

この4つです。

これだけを「まとめたもの」でも商品として成り立ちますが、
注目すべきは「ボーナス:5」の「デジナレ商品一つプレゼント」です。

デジナレ商品とは永山さんの運営するデジタルナレッジのサイトで
販売している商品のことですが、

dejinare


これ、慎重に選んだほうがいいです。


情報発信ビジネス実践者は「DOPE MASTER COLLECTION」を選ぼう


私にとって永山さんは「購買心理をよく知る人」ということで
知ったのがはじまりだったかなと思います。

前回の「プロファイリング」という記事で
お伝えしましたが、

私は「恋愛系」で心理系重視のノウハウである、
悪魔の手引書」や「ザ・マスターマインド」などを
読み込み取り組んできた人間でした。

そういうわけで私は「心理」とかいうキーワードに弱いです。(汗)

ですので恋愛ではなく商品を販売することにおいての心理、
つまり「購買心理」に詳しい人ということで
永山さんには関心を持ち商品を購入し学んできました。

「デジナレ商品一つプレゼント」ということで、誰しも
通常であれば「BUYING BRAIN DIRECTON」を選びがちです。

なんといっても高額だから。9万円越えの商品です。

buy


ただ私は、別の教材を購入した時に、オマケとして付いていた
「BUYING BRAIN DIRECTON」の一部の音声を聞いたとき、

「俺にはまだ早いかな。」と思うくらいに
落とし込むことが難しく感じました。

ですので、少しもったいない気はしましたが・・・
第二希望の「DOPE MASTER COLLECTION」を選びました。

結果・・・
大正解ですよ。

「BUYING BRAIN DIRECTON」の中身は知りません。
でも大正解!!

dope


永山さんの教材は、メルマガのみの販売教材も含め
かなり購入し学ばせていただきました。

そんな私の中でもダントツがこの「DOPE MASTER COLLECTION」です。

この「DOPE MASTER COLLECTION」は、
ネットもリアルも含めたビジネスの話をベースにしているとはいえ、

・すでに情報販売を行っている人、
・これから情報販売を行おうとしている人、
・情報発信ビジネスを行っている人

このような方にも向いているといえます。
方向性やポジショニングなど考えますよね。

そんな方なら必ず聞いておくべき教材です。
なんというかもう・・・ドンピシャ!です(笑)

「レターも商品も作ったし、あとはASPにアップするだけ~♪」

な人が、

すべて1からやり直しをするハメになるくらい
インパクトがあったのがこの「DOPE MASTER COLLECTION」。

悪いことは言いません。
「DOPE MASTER COLLECTION」にしましょう。


レターでの表現方法からなにから特典(ボーナス)の付け方、
情報発信のポジショニングすべて修正するハメになるはずです。

そのくらいのインパクトがありました。


私の場合はまずレターの編集をした後に
バージョンアップを予定していますが
バージョンアップの際には、
大幅なリニューアルも行いそうです。

バージョンアップで変更したポイントは
「DOPE MASTER COLLECTION」に合わせて
作成したと考えて結構です。(笑)

そのくらいのインパクトだった商品ですね。
(副業感覚でアフィリエイトだけをしているのであれば必要性は薄いかも)

ネットビジネスもリアルビジネスも含めた上での話がベースですが、
情報販売をするときや、情報発信ビジネスを行う人にとって、
方向転換や戦略の変更を必ず行ってしまうだろうと思います。

そして販売を行う際は「絶対うまくいくぜ~♪」な気持ちで
取り組んでしまいますが、ネオフォビアというものを意識しないと
かなり痛い目をみるハメになります。(汗)

「ネオフォビア」とは未知への抵抗といったようなものですが、
ユーザーの「新しいものに感じる抵抗感」を考慮していないと、

自信満々で新規参入をしたにも関わらず、
ユーザーが受け入れてくれない姿勢に呆然とすることになります。

ではユーザーに受け入れさせるためには?
どんな戦略を持つべきか?どんな商品を送りだすべきか?

新規参入者にとってそれを知るためのものとして
超優良教材になることと思います。



というわけで「DOPE MASTER COLLECTION」の割合が長いレビューでしたが、
「お金」のコンテンツに関してもまた日を見て追加修正していくつもりです。


今回はめずらしく、かなり丁寧な言葉使いでのレビューとなりました。
そのくらいこの永山崇さんという方には「恩」を感じてます。

ただ、この永山さんは三度のメシより「釣り」大好きな人です。

お金を持ってるわりには「儲かってるアピール」しない人なので
いまのネット企業家とは対極にいる人かもしれません。

普通の人に見えて実は金持ち。
そんなタイプといえば分かりやすいかなと。

nagayamami


私は「磯の香り」が苦手なうえに魚のヌルヌルを触ると
ジンマシンが出てしまうほど魚がニガテであります。

誘ってもらうご好意はありがたいですが「いつか釣りに連れていく」と
そんな嫌がらせ(私にとっては)を受けたことがあり
魚ギライな私は、なかなか懐まで近づくに近づけないのが永山さんです。

「魚市場の真ん中において逃げる」とかも言われた。三3


釣り好きで、ネットもしくはリアルビジネスをされている人にとっては、
私のような抵抗もないでしょうから、お近づきになってもいいのでは?と思います。

あなたも私のように「魚ギライ」であれば、距離感は大切にしましょう。

それではまた。

情報商材レビュー

吉田元一さん INFOPLATE 5 WPレビュー

引き続き「持ってる教材やツールでオススメなものはレビューしとこう。」
ということで書いておきたいと思います。

(取り上げるのはあくまでも当サイトの読者さんの属性に合う商品だけ)

前回の「Pro Affiliators Template」と同じく販売者は吉田元一さんです。

今回は、WordPressのテンプレートである
「INFOPLATE 5 WP」のレビューをさせていただきます。

こういったテンプレート系っていうのは、デモサイトを見て
欲しいかどうかを判断するものと思いますので、
できるだけそれ以外のことを、書いておきたいと思います。

カスタマイズ&サポートについて


WordPressのテンプレートを購入するかどうかを決めるものに
「カスタマイズ性」がありますよね。

ややこしくてイジリにくいテンプレートは、イジってるだけで半日が過ぎて
日が暮れてしまうことも多々あります。勘弁してほしい・・・。

「INFOPLATE 5 WP」は、わからないところがあれば
サポートフォーラムがありますので質問すれば細かく回答をいただけます。

「賢威テンプレート」もそうですが、こういったサポートフォーラムは
カスタマイズや個別に細かいことを設定したい人にとって大変ありがたいです。

「サポート」は、ついていても「ありがたい!」と感じにくいものですが、
無いと非常に困る。それが「サポート」というものです。

私も改めて、感謝の心を忘れないようにせねばと思いました。

サポートなしのテンプレートを買った過去


数年前に、サポートなしのWordPressテンプレートを購入したときの話です。

セールスレターにも「サポート無し」との記載があったので、それは了承し購入したのですが、これがまた(汗)めんどうな結果が待ってました。

販売者さんから、定期的にテンプレートのバージョンアップはされていました。
しかしいざ、配布された新しいテンプレートにバージョンアップしてみると、
自分でカスタマイズした部分がリセットされてしまったのです。

考えてみれば当然ではあります。
まったく新しいテンプレートになるわけですから。

そこで・・・

「次回からのバージョンアップでは、
新規ファイルやテンプレートの提供だけではなく
修正個所も教えてほしい。」

連絡してみました。

すると後日、
「参考にさせていただきます。」との事務的な返信が。

まぁそれはいいのですが・・・意見が反映されることなく、次以降もバージョンアップ箇所や修正個所の連絡もなく、これまでどおり新規ファイルの提供をしてくるだけ。

デザインは比較的優れている販売者さんだったのですが、
その販売者さんから購入することは二度となくなりました。



やはりテンプレートを買うからにはカスタマイズをしますよね。

修正個所やバージョンアップがあるなら、新規ファイルを提供するだけの販売者さんではなく、「この部分を修正しました。」と、細かな修正個所を教えてくれるところがオススメです。

自分でカスタマイズしたテンプレートが全てリセットされてしまうと泣きますよ。時間をかけて愛着を持ってカスタマイズしたなら、なおさらです。

あなたが「HTMLやCSSに詳しくない」というのであれば、
サポートなしのところは購入前に真剣に考えた方がいいです。

※ただ、HTMLやCSS、またPHPなどに詳しい方であれば、カスタマイズ記事を書いてSEOで集客できるので、その辺は利用価値があるのかなと思います。


「INFOPLATE 5 WP」の場合はテキストやデザインなど基本的なこと以外は、「function.php」をイジることが多いと思います。

バージョンアップのときは事前に「function.php」をコピーしておいて、あとで張り付け直すことを推奨されました。CSSをカスタマイズした場合は、クラス名を変えなければ基本的に影響は出ないので、ほぼ大丈夫かなと。

サポートがない販売者さんはこの辺のサポートやアドバイスもないので泣きますね。(汗)

今後どうなるかはわかりませんが、理想をいえば「賢威テンプレート」のように、バージョンアップ時に修正個所を、お知らせいただけるとありがたい感じです。

INFOPLATE5WPにはPro版がある


このINFOPLATE5WPには、購入者だけが買えるPro版があります。
Pro版には緑色のデザイン「Slick」が追加されるほか、
ランキングが簡単にできる「ショートコード」や「ソーシャルボタン」
などが設置できます。

これは実際に購入者としてデモサイトを確認した方が話が早いですが
今よくあるキュレーションサイトなどの運営に向いてそうな感じです。

また他にもサイドバーに「追尾型広告」をつけたり、「続きを読む」のあとにアドセンスを載せられるスペースがあったり(トレンドブログによさそう)、ブログの「フッター」に3カラムのウィジットを設置できるようにもなります。

ちなみに賢威7でサイドバーを追尾させるプラグインでお伝えしたQ2W3 Fixed Widgetのプラグインを使えば、通常のINFOPLATE5WPでも、サイドバーに追尾型の広告は載せられます。

これを知ったのは後になってからの話でした。追尾広告だけが目的ならQ2W3 Fixed Widgetプラグインを入れるだけでいいかもしれません。

ちなみにしばらくイジッてませんが私のこちらのサイトは
INFOPLATE5WPのPro版、デザインは「Smooth」です。
infop5wpsam

フッター3カラムは入れてません。壁紙とグローバルメニューも外してます。

通常版は表示がおかしい


通常版の「INFOPLATE 5 WP」は、ブログの表示が少しおかしいです。
ブログが表示される瞬間に「スマホ」で表示される形でブログが表示されます。

レター内にあるデモサイト表示させればわかりますが、
一瞬だけ「スマホ表示」のようになりますよね。
デモサイト1 デモサイト2 デモサイト3 デモサイト4

(上でご紹介した私のサイトはPro版です。)

Pro版だと普通に表示されますので「INFOPLATE 5 WP」を購入を検討するときは、はじめからPro版も買うつもりでいるのがいいかなと、思います。

・・・いずれ修正されるかもしれませんけどね。

メインの情報発信ブログには向かないか?


これは私の、あくまでも私の「感じ」ですが
「メインの情報発信ブログには難しいテンプレートかな?」と感じています。

ブログの情報量が多いと、ユーザーは「ちゃんと運営しているサイトだな。」「継続的に運営されているサイトだな。」と、無意識に感じます。

読者側の視点で、いくつもブログを見ていると気づくはずですが、ブログやサイトの情報量は、そのサイトを観覧するかどうか?それを左右する要素の1つといえますよね。

読者に無意識でブログの情報量を感じさせ、「読むかどうか?」→「読む」と判断させるには、テンプレートのカスタマイズも必要になってきますが、情報量の演出など「見せ方」が必要になってきます。

私は「INFOPLATE 5 WP」で一定の情報量があるサイトを運営していますが、情報量が少し伝わりづらいテンプレートかもしれません。というわけで私はメインの情報発信ブログでは「INFOPLATE 5 WP」使っていません。

メインは賢威です。(キリッ)

では「INFOPLATE 5 WP」を私はどこで使っているかというと、メインの情報発信サイトを含めたサイト群の1つ。メインではない方のブログに入れています。


サイト群のメインサイトが、パワーサイトとして機能してくると、リピーターが増えてきますよね。

リピーターの方は、サイト運営者が書いた情報や、サイト運営者自身に好感を抱いていますので、メインサイト以外にもサイトやブログがあるならば、そちらも「必ず!」定期的にみます。アクセス解析を見れば明らかです。

そこでメインサイトと同じテンプレでは・・・刺激が変わらないので、あまり意味がないです。(汗)

サイトと読者の距離感に変化をつける


サイトやブログは、情報量も含めてですがレイアウトやデザインで、読者との距離感が違ってきます。

また、テキストやテキストサイズ、文章のスペースなどでも印象は変わってきます。2カラムか3カラムかでも印象は変わります。

私は読者との距離感として、賢威テンプレートの距離感が好きですが、「INFOPLATE 5 WP」はもっと読者に近しい距離でブログを運営することに向いている感じです。

メインサイトで一般向けの情報発信をしているならば、サイト群の中で「INFOPLATE 5 WP」を使用しているブログは、よりプライベートブログに近い形で運営しています。
(もちろんそのブログでもアフィリエイトはしています。)

メインとは別に、よりプライベートな使い方をしてみたいという方は、「INFOPLATE 5 WP」のテンプレートの感じ、いいと思いますよ。

INFOPLATE 5 WPの購入はこちら
INFOPLATE 5 WP

やや小手先に感じる方もいらっしゃると思いますが、
私はこんな使い方をしています。
2つのブログを使ってユーザーとの距離感を縮める方法

情報商材レビュー

吉田元一さん ProAffiliatorsTemplateレビュー

どうも、大田です。
「持ってる教材やツールでオススメなものはレビューしとこう。」

そんな精神で今回は「K氏プロデュース無料ブログテンプレート – Pro Affiliators Template」の、レビューをしていきたいと思います。

むかしから販売されている無料ブログテンプレートですが、私は今でも頻繁に使っているテンプレートです。かなりのヘビーユーザーではないかなと。

テンプレートの設置は「HTML」と「CSS」をコピペするだけ


このProAffiliatorsTemplateの最も良いところは、「HTML」と「CSS」をコピペで張り付けるだけで、テンプレートが反映される点です。

使用する画像をアップしないと、用意されたテンプレートのデザインにならない。
そういったテンプレートってありますよね。

そんなテンプレートの場合は画像をアップしたり、
「CSS」ファイルの画像URを修正するのが大変です。

しかしProAffiliatorsTemplateは「HTML」と「CSS」をコピペで張り付けるだけ。おそろしく簡単です。ここが最高に素晴らしいところですね。

長くアフィリエイトしていると、「このアイデアを早く形にしたい。」と思って、無料ブログを作る時があるじゃないですか。

そんなとき、ササッと設置できるのが
ProAffiliatorsTemplateの良いところです。

よく無料ブログを立ち上げる人のニーズから生まれた、
そんなテンプレートであることがよくわかります。

「このキーワードで無料ブログ作ろう。」


そう閃くときってありませんか?

長くアフィリエイトしていると、「HTMLで作るほどでも、独自ドメインやワードプレスを使用するまでもない。」ということで、無料ブログを使用する選択をするときが多々あるものです。

そんなときは、頭の中にあるアイデアや閃きを、
いち早くブログとして形にしたいものですよね。

書きたい記事も頭に浮かんでいるので、設置に手間がかかる、
そんなテンプレートは、じれったくてしょうがありません。(汗)

そんなときに、コピペで張り付けるだけの手間でいい
このテンプレートは助かります。

「HTML」と「CSS」をコピペして張り付けるだけ。それだけ。

また同時に、アフィリエイト歴が長くなってくると、無料ブログでのアフィリエイトでは最低限のデザインしか求めなくなってくるもの。(情報発信サイトは別)

このProAffiliatorsTemplateのデザインは丁度よく感じてます。

kptemsam

全6色。レターでは

・ライブドア
・JUGEM
・FC2
・Seesaa BLOG
・Sublime Blog

この5つのブログに対応していると記載がありますが(2016年03/27現在)
Sublime Blogはサービス終了してるので事実上4つのサービスで利用できます。

自分用にカスタマイズしたものは別に保存しておいた方がいい


お伝えしているように、頭にあるアイデアや閃きを、今すぐ無料ブログで形にしたいとき、「HTML」と「CSS」のコピペでテンプレの設置ができてしまうのは、非常に便利です。

ただ、カテゴリーやニュアンスによって、個人的に手を入れておきたい(カスタマイズをしたい)ときがあると思います。

ProAffiliatorsTemplateは購入者サイトからダウンロードする仕様ですが、毎回、カスタマイズするところは、修正したものを自分用に持っておいた方がいいです。

やはり「いち早くブログとして形にしたいとき」は、
ちょっとしたカスタマイズでも大きな手間に感じます。

私はこのテンプレートを使用するとき、オリジナルの「CSS」にあるブログタイトル、エントリータイトル、エントリー本文、これらの文字サイズ変更します。他に、記事下にあるタグの位置を、毎回変更して使用していました。

ですがいまでは、購入者サイトからの「HTML」と「CSS」をダウンロードし、カスタマイズしたものを、自分用のパスワードサイトにアップし管理しております。

▽ 私のプライベートパスワードサイト(地味) ▽
kdown01 kdown02


すでにカスタマイズしたものを、いつでも使用できる状態にしてるので便利です。使い慣れてきたら、あなたも行ってみると良いかもしれません。


hoka

他(ほか)

価格も価格なので(2980円)それほどレビューが必要とされてないだろうと思いますが、ほか、細かい点を記載しておきます。

ProAffiliatorsTemplateはアドセンス仕様か?
レターでは、アドセンスの配置されたProAffiliatorsTemplateが表示されています。ですが決してアドセンス専用のテンプレートというわけでもないです。情報商材や物販アフィリエイトでも普通におかしくないブログができますよ。

他のブログサービスでは使えないか?
やや強引ですが、私は「さくらのブログ(有料)」にシーサーブログ用の
HTMLとCSSを強引に当てがって、使用してた経験があります。

また、購入者サイトから

・みぶろぐ
・ネットラピュタ
・So-netブログ
・269g
・スタブロ
・忍者ブログ

これらのブログサービスで使用できる、同じデザインのテンプレートが購入できます。ただ、So-netブログと忍者ブログ以外はサービスが終わってる(2016/04/01以降)ので、もったいないですね・・・。

通常販売されているテンプレートが、ライブドア、JUGEM、FC2、Seesaa、
この4つですから、いずれSo-netブログと忍者ブログのテンプレートも、
通常販売の商品に組み込まれるのでは?と、勝手に思っております。(笑)

レビューは以上になります!

ProAffiliatorsTemplateの購入はこちら
K氏プロデュース無料ブログテンプレート – Pro Affiliators Template

情報商材レビュー

大田賢二さん TinydokaanPRO(タイニードカーン・プロ)レビュー

どっかーん!!!!!

大田です。あ、私のことね。
短縮URLツールを買ったのでレビューしていきたいと思います。

購入したのは、【大幅バージョンアップ!】稼げる装置搭載!新しい短縮URL作成&管理ツール。「tinydokaanpro(タイニードカーン・プロ)」という短縮URLツールです。

当サイトは、コアサーバーのサーバーダウンによりエックスサーバーに移転したわけですが、これまで使用していたデータベースを使用する形だった短縮URLも新しく買い替えることにしました。

「すっごくオススメ!」というわけでもないですけど、3980円でMySQLが必要ないのであれば、「これでいいんじゃね?」といった感じの手頃な短縮URLツールです。軽くて使い勝手はいいのでおそらく長く使っていくと思います。

短縮URLツール Tinydokaanpro(タイニードカーン・プロ)レビュー


買う前に知りたかったことがネット上で見つからなかったので、事前に抱えていた疑問を元に、レビューしていきます。

このツールに限った話ではないですがレビューサイトは多々あれど「このへんの機能はどうなのよ?」といった情報が少ないのはいつも不思議に思います。

これで「情報商材アフィリはライバルが多い。」なんてこと・・・とてもじゃないけど言えません。(汗)

質ではなくアフィリエイターの「数」が「多い」という意味で言うことはありますが、アフィリエイトするうえで「数」が多いことは大した問題ではないように思います。

データベース(MySQL)は使用するのか?


タイニードカーン・プロの販売ページでは「MySQLが必要かどうか?」には、触れていません。

ただ、私が今まで使用していた短縮URLではMySQLが必要でしたし、世間で販売されている短縮URLツールも、MySQLが必要なケースがほとんどです。「タイニードカーン・プロってMySQLって必要?」そう感じてた人は、多いのではないでしょうか。

そういったこともあり、MySQLが必要なのかどうかが疑問でしたが、タイニードカーン・プロはMySQLを必要としませんでした。

ただ、サーバーの「log」フォルダ内で、短縮URLのリンクを作成した分、フォルダが1つずつ増えていく。

dokanfolda

それぞれのフォルダ内には「log.php」のファイルが1つだけ、自動で作成されます。

要領はほとんど食わないものの、
「短縮URLを100個作っていったらどうなるんだろうか?」と、
今のうちから余計なところで少し不安になってます。

短縮URLを1サイトで100個も作ったことなんて数える程度ですけどね。

短縮URLの語尾は1パターンのみ


例えばタイニードカーン・プロでYahooに送る短縮URLを作ると、以下のような形になります。

https://あなたのドメイン/url/yahoo

最後のyahooの文字列は自由に変更可能です。
例えばヤフーに転送される短縮URLを作るとしても、

https://あなたのドメイン/url/test
https://あなたのドメイン/url/abcd
https://あなたのドメイン/url/1234

このように、青文字の文字列は自由に決められます。ただ、リンクの語尾に「/」有りのリンクや、「.html」などの拡張子が付くタイプのリンクは作成できません。

レターに記述がなかったので、「どうなんだろ?」という疑問がありましたが、いざ使ってみると、「/」の無いこのリンク1パターンが作れるのみでした。

私の個人的な好みなんですが、URLの後に「/」が付くようなリンクが作れたら良かったな~と。

自由に決められる文字列に、手動で「/」や「.html」と記入し、短縮URLを作成するという悪あがきをしてみましたが、使用できるのは小文字の半角英数字のみで、「/」や「.」などの記号は使用不可でした。

ただ、レターにもマニュアル内にも「要望があればご連絡ください。」とあったので、
「「/」や「.html」などの拡張子が付くようなリンクも作成できないか?」と、購入した当日に要望を出しておきました。

進展があればまた後日、掲載します。

進展がありました。
返信いただけるの早かったです。
なんと短縮URLとして作成したリンクは、リンクを作成した” あとに ”手作業で「/」や「.html」を付けてリンクを張っても、普通に転送されるとのことでした。

例えば、Yahooに転送される以下の短縮URLをツールで作成したとします。

https://12bt.biz/web/yahoo

このリンクをツールで作った後で、手作業で「/」を付けて、その「/」付きの同じ短縮URLのリンクタグを張ります。そうすると普通に転送されます。「.html」などの拡張子を付ける時も同じです。

例:(Yahooに飛びます)
https://12bt.biz/web/yahoo/
https://12bt.biz/web/yahoo.html

リンク作成後に「/」や「.html」などを手作業で打ち込む手間はありますが、URLにアレンジを持たせたい「気にしぃ」な人にも役立つと思います。

データベース(MySQL)が必要ない。そしてURLの語尾もアレンジが効く。ということだけで私的には満足です。

短縮URLってこんなもんでいいんじゃないかな?

スマホとタブレットでも転送されることを確認


作成した短縮URLが、PCだけでなくスマホやタブレットでも同じように転送されるのは、いまや短縮URLツールとして当たり前となっています。

タイニードカーン・プロでも、スマホタブレットで同じように転送されることを確認しました。地味なところですが、1つのリンクを違う端末でクリックしても、無事に転送されます。

(使用したのはPCの他にiPhone、iPad mini、androidタブレットです。)

デスクトップ上でもWEB上でも短縮URL作成が可能


デスクトップ上のツール画面
dokandesktop

まずデスクトップ上のツールですが予想を上回る軽さ

私の使っているパソコンは、2010年あたりに買ったVAIO。CPUが「CORE2 Duo」という、今となっては信じられないくらいスペックの低いパソコンです。最新の主流は「Core i7」ですよね。

「CORE2 Duo」と「Core i7」の違いをわかりやすくいえば、例えばジャニーズでいうと、2016年現在、一番人気は「嵐」だと思います。嵐が「Core i7」だとすると、私の持っているVAIOのCPU「CORE2 Duo」は、「チャチャ」や「忍者」のような感じですかね。

わかりやすい例えではないでしょうか。

「CORE2 Duoは男闘呼組(おとこぐみ)じゃね?」
そんな意見もあると思いますが、要は、時代でいうとそんなパソコンだよ。ってことです。私の使っているノートPCは「チャチャ」だよってことです。

それでもツールの動作は軽快です。

追記
dokankoushin

短縮URLを作成すると、デスクトップとWEB上のデータを共有するために「更新」をする必要があるのですが、作成した短縮URLが20本を超えたあたりから、更新時のみですが動作が少し遅れだしました。

そのあと短縮URLを100本ほど作成してみましたが、「更新」ボタンを押すと数秒間、「フリーズした?」みたいな感じになります。
「PCがチャチャな性能だから」というのもあるでしょうが、そのままにしておけば動き出すので、更新時は何も触らないようにした方がいいです。

後日談
後日、CPUが「Core i5」でメモリ8GB、つまり「光ゲンジ」クラスにあたる別のPCで動かしてみましたが、快適すぎてしゃかりきコロンブスでした。


続いてWEB上にアップしたページについて。こちらはシンプルです。
dokanweb

クリック数の確認が簡易的にできるものの、WEBページはリンク作成のためだけに使用する程度だと思います。短縮URLの作成以外は、デスクトップ上のツールで行うことになりそうです。

もちろん余計なデザインが無いだけにWEB上の動作は軽いです。

いちおうCORESERVERでも動いてる


対応しているサーバーとしてレター内では
以下の4つだとの記載がレターあります。

・エックスサーバー
・さくらサーバー
・ロリポップ
・ヘテムル

ですがいちおうCORESERVER(コアサーバー)でも動いてます。対応サーバーの記載は無視してコアサーバーに設置し普通に使ってました。(w)そしてエックスサーバーにも設置。普通に動いております。

設置マニュアルにはロリポップで解説されていますが、それほど難しくないので設置は楽だと思います。データベースが必要ないってことは設置も複雑にならないのでいいですね。

XREAの無料版でも使えてしまうのだが・・・


短縮URLを使うとき、
「ドメインを1つ使用することがもったいない・・・。」

そう思うことがあります。

例えば、1商品を決め打ちして売っていく無料ブログを作るときや、極めて小規模のサイトで、短縮URLを数本つかいたい程度のときなど。
ずっとアフィリエイトをやってると、そういう時ってありますよね。

そこで、「無料サーバーのURLを使って短縮URLを使えたらなー。」と思い、PHPの使えるXREAの無料版で試してみたところ・・・短縮URLツールのTinydokaanPROは、このXREAの無料版でも使えてしまいました。(汗)


短縮URLの使用だけで、ホームページやブログも持たずXREA側の広告を表示する機会がないと・・・何かしらの警告メッセージがくるんじゃないかなと。無料のxreaを使う不安要素はここですね。

いまのところ「TinydokaanPRO」も、XREAの無料版で問題なく使えています。でもXREAの規約はよく読んでいてください。大丈夫と思いますがここは自己責任でお願いします。(w)


ちなみに「無料で使えるFC2ホームページでも使えるのか?」と思いましたが、FC2は無料版だと「Tinydokaan PRO」を使用するうえで必要な、PHPが使えないので無理なようです。残念。

クリックしたのは人か?botか?の判断


短縮URLを使用していても、クリックしたのが人か?それとも検索エンジンなどのクローラーが通っただけか?この判断がつかないと、しっかりと計測ができないもの。

クリックが多くて喜んでたら、それは人のクリックではなく検索エンジンなどのクローラーだと後でわかった時の虚しさはハンパないです。初めて短縮URLを使ったときは誰もが経験するのではないでしょうか。

いちおうこのツールではブラウザとIPアドレス情報はわかります。botやSpiderなど記載があればクローラーの類です。

bot


欲をいえば、このホスト情報を確認する画面がもう少し広かったらなと。そう思うところはあります。

USBでなくDropBoxに入れていてもOK


レター内では「USBメモリがあれば持ち運びも自在」とありますが、DropBoxの中にツールを入れておいてもしっかり動作しています。

DropBoxであれば、ネット接続出来る環境ならいつでも使えますし、USB持ち運びの手間も省けますのでオススメです。

定期的にリカバリを行い、PCをリフレッシュしている人でも、DropBox内に入れておけばTinyDokanPROを再びダウンロードしてくる手間もありません。

TinyDokanPROが入っているフォルダごと、DropBoxに入れておきましょう。


ただ、ひっそりと会社のPCでもこのツールを使いたい場合や、インターネットカフェのPCでこのツールを使いたい場合、人様や会社のPCにDropBoxをインストールするわけにはいきません。

このように、自分のPC以外でもこの短縮URLツールを使用したい場合は、DropBoxよりもUSBに入れておいた方がいいんじゃないかなと思います。

サーバーに設置したURLからウェブ上で短縮URLを作成することもできますが、人や会社のPCでURLの履歴が残るようなことは危険ですので、控えた方がいいかなと。(履歴を消せば済む話ですが・・・)

「ランダム生成機能」は頻繁に使うことになる


この短縮URLツールには、短縮URLのランダム生成機能がついてます。

つまりこのURLだと
https://12bt.biz/web/yahoo

yahooの個所をランダムで決めるか?yahooという任意の文字列にするか?
それをURLを作るときに決めるわけですが、ランダム作成機能は意外と使います。

URLの文字列を決めるときに、変な念(?)がこもると
クリックしたくない雰囲気を持つURLができてしまいます。

そういった念を込めないためにもランダム生成機能でスパッと作るのです。
この機能って必要か?と、はじめ思ってましたが今では頻繁に使ってます。

おっ?さっそく壊れた?


TinyDokanPROを使用しているなか、ツールがおかしくなりました。
こんなにも早くリアルで「どっかーん!」してしまうとは・・・。

ツールで生成した短縮URLが表示される覧なのですが・・・
↓ ↓ ↓
dokanran01

なぜか使いこんでくるうちにURLの取得覧がつぶれてきました。
↓ ↓ ↓
dokanran02

生成した短縮URLはツール内の別項目から取得可能なので
そこからコピペしてくればいいのですけどね。

しかしまた後日ツールを起動したところ、
とうとうURL取得覧が無くなった模様w
↓  ↓  ↓
dokanran03

サポート期間は30日しかありません。というわけでこれは急いで
「ツールがどっかーんしましたよw」との報告を販売者にしたところ、
「ツール自体の表示を小さくしすぎ」の場合に起こるようです。

ツールの表示を大きく戻せば・・・

dokanran04


もと通りです。不具合じゃないのね。
dokanran01

私と同じ状態で「不具合だ」とか「どっかーん!してるんだけど」と
感じている方は多いと思いますので、ぜひ確認してみてください。

MySQLを使わないからサーバー移転時も便利


MySQLを使用するツールは、サーバー移転することになったとき、ややこしいです。

使っていた古いバージョンのデータベースと、移転先のサーバーが提供している
バージョンが違えば、そのぶん専門的な設定を強いられます。

さらに、昔のデータベースで短縮URLを作った販売者が、
販売を終了し連絡が取れなくなると・・・終わりですね。

「4.*以上のMySQL対応」として作られた短縮URLツールを購入すると、
「4.*」の提供が終了したサーバーでは使えません。

「販売者と連絡がつかなくなった」
ということになったらそこで終了です。


それがまさに私ですね。

コアサーバーで、バージョン4.*のデータベース対応の短縮URLツールを
エックスサーバーに移転しようと思ったのですが、

エックスサーバーではMySQL4.*の提供が終了していて
使用していた短縮URLが使えないという事態になりました。

バージョン5.*のMySQLを使用して
無理やり設定したらエラーがでましたし。三3

今後を考えてもデータベース(MySQL)を使用した短縮URLツールは
複雑になりやすいので、なるべく控えたほうがいいと私は考えます。


販売者の大田賢治さんは、なんだかんだで今後も長く活動していきそうな(?)
人ではあるので、そういう意味では安心感はありますよね。



他にも「これは載せてた方がいいな。」と思った情報や
使っていくうちに進展があれば、随時記載していきます。

購入はこちらから
短縮URLツールTinyDokanPRO【稼げる装置搭載!新しい短縮URL作成&管理ツール】


最後に、総合的な感想になりますが、これまで数本、短縮URLのツールを使ってきた私としてはデータベース(MySQL)を必要としないところに身軽さを感じました。

MySQLを使用しないことで、短縮URLを踏んだときの転送スピード(リダイレクト)も速いように感じます。これは体感速度に過ぎませんが、とりあえず快適に使えるツールだと思っております。

ページの先頭へ