アフィリエイト

自分が選ばれるためにはどうしたらいいのか

いま多くの人が感じていることに、

「いま情報が多いからどれを信じていいのかわからないよねー。」

があります。

私の知人である40過ぎの女性(ネットに極めてウトい)でも、
飛びまわってる情報の信用性に疑問をもっているほどです。

「どの情報を信じていいのかわからない。」

ユーザーがそんなことを感じているなか、
自身が発信する情報を信用してもらうには?

自身を選んでもらうにはどうしたらいいのでしょうか?


錯綜する情報のなかで最終的にユーザーはどの情報にたどり着き信じるのか?


テレビで
「バナナだけダイエットがダイエットに効果あり!」といえば、
その数か月後に
「○○だけダイエットは効果なし!」と特集される。

つい先日まで
「炭水化物は悪!糖質制限こそがダイエットの近道!」そう言っていたのに
今では・・・
「炭水化物は必要!糖質制限はリバウンドにつながりやすい!」
こんなことを、同じテレビ局が言ってる始末。

これでは誰だって情報の信用性を疑うのはムリもありません。


ネットも同じことで、右往左往する情報に
ユーザーは疲れてきている傾向にあります。

YouTubeやAmazonのレビューを眺めていると、
いったいどの情報が正しいのか?迷っている人ばかりです。


こんな状況のなか、問題を解決したいユーザーがとる行動として、
まずその情報の信用性からうかがいだすのは当然のことかもしれません。

まず「この人が言ってるから間違いない。」と感じるようになるまで、
そのコンテンツを見る、読む、聞く、を繰り返します。

そしてユーザーの中にある「信用できる。」の心理的ラインをこえたとき
はじめてその人の言うことに取り組んでみようという気になります。


たとえばYouTubeでダイエットコンテンツの動画を一通り見て、
信用できそうだと思えるコンテンツや人をみつけたら、
その人の言うこと、そのコンテンツで言われてる通りに取り組んでみる。

そんな感じ。

特定のYouTube動画のコメント欄を見ても、錯綜している情報に迷い、
なにが正解なのかを散々迷ってきたとわかるユーザーが、
動画に質問やコメントを残している様子をいくつも見かけますね。

信用できるのか否か?

これはコンテンツ内容と同時に情報発信者の人柄なども強くからんでいます。
発信の仕方や誠意、熱意なども含め、すべてを包括する意味での人柄という意味です。

また、最終的にたどり着く情報自体には”王道”が多いですね。

ダイエットで言えば、結局は食事制限と運動だという結論になるということです。

通常のコンテンツと情報発信型のコンテンツ


ネット上には、

”誰”の無いコンテンツと
”誰”の有るコンテンツがあります。

これを今回のこの記事では、

従来の通常コンテンツ(”誰”の無いコンテンツ)
情報発信型コンテンツ(”誰”の有るコンテンツ)

としましょう。


従来の通常コンテンツ(”誰”が無いコンテンツ)とは、

”誰(どんな人)”が明確でないコンテンツや、
”誰(どんな人)”が読者に認識されていないコンテンツのこと。

こういったコンテンツは、人、そして検索エンジンからも
価値が低いと判断されるようになっていきます。

人が見向きもしないコンテンツかどうかは、
検索エンジンは裏でしっかり測定しているからです。

情報が錯綜し、過剰になりすぎている昨今、
人はまず、信用できる情報か否かを考えるものです。

あなたの行動を振り返ってみても、
心当たりがあるのではないでしょうか?


コンテンツ作成において今後は「情報発信」という意味合いが
ますます重要になってくるはずです。

つまり情報発信型のコンテンツ(”誰”の有るコンテンツ)です。

”誰(どんな人)”をハッキリさせ
”誰(どんな人)”を読者に認識されているコンテンツ

これはユーザーが意識している、していないに限らず、
”誰”への価値を感じられているコンテンツでなければ
攻めるどころか、生き残ることに必死になりやすいです。

それは効率が悪い。

コンテンツの中にうまいこと自身の価値を盛り込んで情報を発信していく、
そんな情報発信型のコンテンツが望ましいです、


先ほども言ったように、

特定のYouTube動画のコメント欄に見られるような
「なにが正解なのか?」それを散々、迷ってきたとわかるユーザー、
そんな相手に情報発信型の情報がきいているのは明白です。


また、従来の通常コンテンツ(”誰”の無いコンテンツ)は、
「情報のクオリティ」だけで勝負しているという考えに近いです。

それに対して情報発信型コンテンツ(”誰”の有るコンテンツ)は、
「情報のクオリティ」に加えて「情報発信者の価値」でも勝負するものです。

さらに、
情報発信型コンテンツにおいては、純粋なコンテンツに対しての価値よりも、
情報発信者への価値のほうにウエイトが置かれる傾向にあります。

自分の価値 > 情報の価値

これが情報発信型コンテンツです。

情報の価値だけで勝負するよりも自分の価値でも勝負できて
その他大勢のコンテンツと差をつけることができるのがメリットですね。

今後はどんなコンテンツを作るにしても
情報発信型コンテンツ(”誰”の有るコンテンツ)であるべきです。


・・・ただ、

”誰”をハッキリさせておくと誤った情報を配信してしまったときに
取り返しのつかないことになるデメリットもあります。
(主要なメッセージや信念が無い場合にやっちゃいがち)

その結果、王道の情報しか流せなくなりがちですが、
逆にそこが腕の見せ所なんだと思います。

ボクシングはパンチしか使えませんが、
シンプルなだけに奥が深いスポーツであるのと同様に・・・

といった感じですね。

一般の仕事でも同様に・・・


これは一般の仕事でも同じことが言えます。

(一般の仕事で例えたほうがわかりやすいかな?)

仕事のクオリティが高い人が2人いたとします。
何をやらせてもまったく同レベルの仕事がこなせる人が2人です。

しかし出世できるのがどちらか一方の場合、
あなたならどちらを選びますか?

どんな仕事をやらせても、文句なしにレベルが高い。
ではあとは、何を基準に評価が変わってくるのか?

多くの場合、その2人の人間性です。

同様に、情報の質は同じ、でも両者の人間性まで同じになることは稀。
この差が、選ばれるかそうでないかの違いを大きく生みやすくなります。

続・放置アフィリエイト論

成約率が高い(であろう)放置ブログの見つけ方

何か月もしくは、何年も放置されているブログの中には

「放置されてるけど成約は発生してるだろうな。」

そう感じてしまうブログがあります。


そういったブログには人が足を止めて読み進めてしまうなにか、
言葉通りに誘導されアフィリエイトリンクを踏んでしまう何か、
その他さまざま、勉強になる要素があります。

際立つ特徴としては、
コンテンツの対象をひとりに絞り込んでいる、
そんな基本に忠実なブログが多いと感じます。

放置状態だけど稼いでいそうなブログっていうのは、
ネットでものを売るときの基本と言われている
「ひとりに向けて書く。」に忠実であることが多い。


足を止めてしまう理由もそれが最も大きいのではないかなと。

しかし残念ながら、こんなタイプのブログは
検索エンジン経由で見つけられる可能性は低いです。

なぜなら、思いっきり絞り込んだコンテンツではなく
ある程度の間口を広げたコンテンツが、
結果的に不特定多数を相手にできるコンテンツとなり、
多くの支持を集めているコンテンツとして検索エンジンに
評価され上位表示され続けている側面があるからです。


これはコンテンツの質をどう定義するかにもよりますが、

ただ人を集めるためとして質が高いページと、
売るためのコンテンツとして質が高いページは
やっぱりちょっと違うんだな~。


稼いでいそうな放置ブログの見つけ方は?


わりと簡単です。

お伝えしたように検索エンジンからは
たどり着けない場合が多いので、
私の場合は中堅クラスのブログランキングの中で
探してみることが多いです。

中堅でなく大手(っていうの?)のブログランキングは
放置でなく更新型のブログばかりなので見つけにくい。

ちゃんと運営してんのか?って逆に心配したくなる・・・
そんな中堅ブログランキングのなかで、

ブログは放置状態だったとしても、成約が
発生してそうなブログは見つけやすいと思います。


私が今までそうやって見つけたブログは
テキストファイルにリストとして残しております。

たまに見るけどやっぱり更新してない。(w)

(でも外部リンクを調べてみると、やっぱり
アクセスを送ってるブログとかあったりします。)




ブログランキングの中を探してみれば、
すぐに見つかるわけではありませんが

ひとつづつ登録ブログをクリックしていくと・・・

どこかで「ん?」と、

”なにか”を感じるブログが見つけられるはず。
やはり足を止めてしまう何かがそのブログにはあります。

最初に言ったように、ターゲットを絞り込んでいて
ひとりに向けて書いている、そんなブログが多い。


たとえばFXカテゴリーのブログを見ていくとしましょう。

私はFXはやりませんが放置ブログとして参考にするため
FXのようなカテゴリーのブログも見ます。

FXは知らないけど、コンテンツに説得力がありわかりやすい。

ついつい読み入ってしまうそんなブログを
発見してしまうことがあるんです。

・外注記事ではなく本当の経験者が書いてるな。
・頭で考えただけの文章でなく経験からくるんであろう文章で説得力がある。
・実力ありそう。誠実そう。ウソは言ってなさそう。

そんなことをコンテンツから感じられます。

初心者向けのコンテンツならば、背中を押してあげるような言葉や、
ネット上にはびこる甘い誘惑(絶対もうかる!とか)への注意喚起など、
初心者の心理をわかっているなと、そう感じることも多いです。

文章そのものだけではなくちょっとした間や
例えからも、いろんなものを感じてしまいます。

この自分で「感じる」ということも大事ですね。

その感じたものを、自分の作成するコンテンツの中に
盛り込むことで何らかのプラスの影響を期待できるのですから。


成約率を上げたいならば・・・


検索エンジン上ですぐに見つけられるブログやサイトは
膨大なアクセス数を稼いでいる場合が多いです。

ただ、アフィリエイトで稼ぎたい場合や、
売れるコンテンツ、売れる文章を磨きたい場合など、

「成約率を上げたい。」と考えたときには
参考にならない場合が本当に多い。

膨大なアクセスを稼いでいるブロガーは
どうしても不特定多数が読むことを前提に
意識が向いてしまいがちになります。

なので成約率を上げるコンテンツの参考にはなりにくいです。


ただ、以下の両者は、

・膨大なアクセスを稼いでそのゼロコンマ何パーかが成約する
・アクセスは少ないけど5%の成約(高さの良し悪しはモノによる)が出る

どちらが正しいというわけでもありません。
自分に向いていると思うものをやればいいです。

向いていると思うことを少し妥協して
バランスを取らねばならないこともあるでしょうが・・・。

成約率を上げたい、売るコンテンツ力を磨きたいなら、
放置状態でも稼いでいそうなブログをみつけて参考にするべきです。


集客ページ・教育ページ・キラーページと
起用に記事を分けて作成しているブログも
ネット上でときおり見かけます。

でも放置でも成約が発生してそうなブログは
教育とキラーページだけでできているようなもの。
ムダに長ったらしいテキストもなく
研ぎ澄まされている印象を受けるものが多いので
そちらのほうが参考にしやすいはずです。


目的を見失うと、手法に迷い、苦しむ


お伝えしたやり方で見つかるような放置ブログは、
質素で地味なブログが多いです。

・デザインがかっこいいわけでもなくシンプル。
・記事も10記事くらいしかないものもある。
・画像なんて1つも使ってない。


いま流行のアフィリエイト手法とは真逆かもしれません。

そのまま似たようなスタイルでブログを作ってもいいし、
自身のブログに取り入れて収益アップにつなげてもいい、
または更新型ブログで集客しリンクを張って成約率の高い
放置ブログにアクセスを飛ばしてもいいと思います。

手法はいろいろ考えられますね。


このブログではワケあって放置を掲げていますけど、
見る人の目的によって「お好きにどうぞ。」といった感じです。

ただ目的を見失うと手法に迷い身を滅ぼすことになります。
有名な「ロバと兄弟」の話が伝えているようにです。

アフィリエイトって自分でどうしたいかがハッキリしてないと、
稼ぐ方法に迷い、苦しみ続けるハメになります。ここは注意が必要です。

しっかり目的をもってアフィリエイトしていきませう。

その他

投資のはじめかた

ちょっと前の話です。

いまさらって感じですが、こんな私でも
投資関連にお金を使っていくことになりました。

ほんとにいまさらですね、自分でも思います。

はじめるといっても、ネットビジネス関連の人が好きそうな
「FX」や「仮想通貨」といった類ではありません。

自分の性格や環境から考えて「投資信託」から
はじめていくことにしました。
「投資信託」を行いつつ知識や経験を増やしながら
できるだけ早い段階で自分で運用していくスタイルに
変えていきたいなと、そう考えています。



さて、投資って取っつきにくいですよね。

「投資のはじめ方」ってタイトルのブログや記事を見ても、
専門用語が多くてすぐに頭がパンクしてしまいます。

投資といっても様々あって、自分に合っているものが、
どんな投資商品・金融商品なのか?
それすらもわかっていないから、なおのこと、
どれを選んでいいのかわからない。
しかもネットの情報はゴチャゴチャしすぎ、
さらに信用できるかどうかもわからない。

そんなでしたから、
「何らかの投資は始めておきたい!」
と、そんな気持ちはあったものの
ずっと先送りにしていました。


そんな私が、投資をはじめることになったのは、
ふつうに銀行の窓口で”人に”相談してみたのがきっかけです。

ネットの情報で理解しようとするより、直接、
くわしい人から説明を受けたほうがわかりやすくないですか?

もちろんその銀行で説明を受けるからには、
その銀行の専用の口座を作ってはじめるって流れになっていきます。
(はじめるのだとしたらね。)

あとあと「あの証券会社にしとけばよかった!」
「あのネット証券会社で始めればよかった!」
なんてことも経験しました。

たとえば、投資初心者にオススメとの呼び声高い、
いま話題のNISA(ニーサ)。
普通分配金や値上がり益が非課税になるということで
税金のメリットが高い金融商品です。
(つまり、出た利益に税金がかからないってこと)

これをはじめてみたとき、

馴じみの銀行で専用口座を作り、話題のNISAをはじめてみた。
↓ ↓ ↓
でも楽天証券でNISA(またはつみたてNISA)した場合、
楽天カードで積み立てすればポイントもたまる?
しかも楽天ポイントで積み立て代金を払える?
じゃあ楽天証券ではじめたほうが得じゃん?
しかも取り扱い商品数が多い!
そんなことを後から知った。楽天証券に変更したい…!

NISAは1人1口座しか持てないルールの重要性を実感する。(変更の必要性が発生して面倒)

こんな面倒な流れになりました。
実際に同じ流れになる人、多いみたいです。

私の場合は今のところ変更する予定はありません。
ネット証券会社やネット銀行のほうが手数料の安さなど
メリットはあるのですが、人と対面して
直接、話をしたい&聞きたいのがその主な理由です。

また、今後のことも考えて、
これを機に銀行との関係を作っていきたい、
そんな考えもあります。

ネット証券会社・ネット銀行での投資も同時に行いますが、
知識、経験、費やす時間が不十分なために、当面は
リスク低めな投資信託のみをやって慣れていきたいと考えています。



さて、ずっと二の足を踏んでいた私から、
「投資に興味がある!」といわれる人に
アドバイスするとすれば、

”まず小額からはじめてみること”です。
なんでもいいので小額からでも始めてみましょう。

初心者には今だとやっぱり「NISA」や「つみたてNISA」がオススメかな。
1つしか作れないNISA口座は楽天証券か
SBI証券で作っておくのがいろいろお得ですね。

NISA同様に今人気のある「iDeCo」も
1人1口座しか作れないので注意です。
(私は60歳まで引き落とせない決まりの「iDeCo」はやる予定ありません。いまのところ。)

金融商品にもよりますが100円なんて金額から始められます。
(楽天証券なら楽天ポイントで始められます。)

身銭を切ってみれば、ふしぎなことに
勉強意欲がわいてきます。

いままでわからなかった専門用語にも
どんどん慣れていきます。

自分のお金が絡んでくると、
人は本気になってくるものです。(w)


万が一、自分のお金を使っていながら意欲がわいてこなかったとしても
投資につかっているお金が小額ならそれほど気にすることはありません。

意欲がわいて知識も増えてきたころに
お金を突っ込んでいけばいいのです。


投資に興味があるのなら、まずリスクの少ない
「投資信託」や「NISA」「つみたてNISA」からでもいいので
とりあえず少額からはじめてみましょう。

そこから、いろいろと回り始めていくんじゃないかなと。

そう思います。



ちなみに自分のために行い学んでいる投資でさえも
アフィリエイターであれば、
新たな自分の強みとして活用していけますね。

新規分野のアフィリエイトを行っていける・・・だけにとどまらないはずです。

アフィリエイターは一生やめられないですね。

アフィリエイト

カジノ法案可決によりアフィリエイト市場への影響はあるか?

先日、とあるアフィリエイターの方と
お話をさせていただきました。

これからくる流れを先読みして
アフィリエイトサイトを作成することで、
ライバルの少ない有利な検索順位で
勝負しているそうです。

その一例として、カジノ法案が可決したことにより
新たに稼げる市場ができてくるとのこと。

今回の法改正で関連アフィリエイトサイトも
増えてきたことにより、
特に秘密めいた話でもなくなってきました。

カジノ解禁によりオンラインカジノの利用者も
また増えるでしょうし、キャッシングや
カードローンを考えざる得ない人も増えることは
安易に想像できます。

「風が吹けば桶屋が儲かる」の考え方で、
さまざまなチャンスが生まれてもくるはず。


やはり法律が変わる、もしくは
法律が制定されるタイミングでは
チャンスが生まれるものですね。

(これは一部の購入者通信でも言ったぞ!)

他は秘密なので言えませんが、
これからくるチャンスって
まだまだいっぱいあります。

アフィリエイトで稼ぐチャンスはこれからも
継続してあるでしょうね。


「必ず勝てる!」ルーレット必勝法


カジノの話ということで
ちょっとした私の経験談を。


※これからお伝えすることには、
アフィリエイトで稼ぐ方法として
有効なエッセンスが含まれています。


ギャンブルが嫌いな私ですが
一度だけオンラインカジノを
やってみた経験があります。

なぜかというと、

あるサイトで公開していた必勝法を見て
「この方法を使えば必ず勝てる!」

そう確信したからです。

結果から言うと惨敗でしたが、
「必ず結果がでる!」と確信すれば、
そりゃ誰だってお金を出しますわな。


その「必ず勝てる!」という必勝法とは・・・


オンラインカジノのルーレットで使う必勝法です。
黒なら黒、赤なら赤。どちらでもOK。

たとえば黒であれば、黒が3つ連続で出るのを待つ。
なにもベットせずにひたすら待つ。

3つ連続で黒が出たのであれば、
次にくる色は赤である可能性が高い。

さらに、5つ連続で黒が出たのであれば、
次にくる色は赤である可能性がさらに高い。

色が連続したタイミングでベットすれば、
高確率で勝ててしまうという必勝法です。

オンラインカジノの間では
わりと有名な必勝法みたいですね。

「セルフハイエナ法」で検索すればいろいろでてきます。


それを信じて人生初のオンラインカジノに挑戦したのですが・・・

結果は惨敗。


黒、黒、黒、…と、

3つ連続で黒が出たあとに
赤にベットしても、次も黒。

さすがに、
黒、黒、黒、黒、黒、…と、
5連続で黒がでたあとは

「絶対に赤が来るだろ!」と

そう思って赤にベットするも
次に出たのはまたしても黒。

しまいには黒が10連続で出ましたわ。(w)


「これは操作されてるな。」と、
さすがに感じないわけにはいきません。

オンラインカジノですからね。

私みたいな方法をとる人間への対策として
なんらかの設定がされていてもおかしくありません。

結果的に1万円使った時点でやめました。



あれだな。

ギャンブルの世界も闇が深い・・・。


いや奥が深いのかも?

いずれにせよ、ギャンブルの奥深さにハマるほど
深入りすることもなく1万円を損した時点で撤収です。

そのときの1万円はイタイ出費だったな。(涙)


お金に切羽詰まった人間がとる行動や心理が
少しわかった気がする。

そして「これは確実に結果が出る!」と
この感覚を味わえたのは貴重な体験でした。

確実に結果が出ると確信し、
躊躇なくお金を払ってしまう感覚。

アフィリエイト、そしてアフィリエイト文章のお手本のようなものでした。

(いわずもがなお金を出した商品やサービスでお客さんを
満足させることができなければ、その後はないです。)


【おまけ】大麻は合法化するのか?


これからくる流れを予測してアフィリエイトサイトを作る。

そんなアフィリエイターさんのやり方を考えると、
このことを考えずにはいられません。


先日、先進国では初として、
カナダの大麻合法化が話題になりました。

ネットで大麻合法化について調べてみると、
様々な国、もしくは自治体の単位で
大麻の一般使用が合法化しつつあります。

大麻よりマリファナといったほうが、
ヤバい感じがしますが、その大麻のことです。


日本では大麻合法化の気配すらあまり感じないので、
合法化するのはまだまだ何年も先な気がします。

私は以前タバコを吸っていましたが
タバコに時間を取られるのがイヤになってやめた身です。
もし大麻が合法化され、
それどころか極めて馴染みのあるものになったとしても
使用するかどうかは考えられませんが・・・

アフィリエイターとして大麻合法化の波は
頭の片隅にでもおいておきたいと思います。

あくまで、麻薬とされるものや大麻を
肯定する記事ではないことは言っておきます。
念のため。

また、現時点では日本で大麻は違法になるため、
アドセンスどころか一般のASPでも
大麻を肯定するコンテンツはNGになるはずです。

大麻について知識を入れておく、または、
頭の片隅に置いておくだけでいいでしょう、現在は。

ネットビジネス

スマホゲームのゲームブログアフィリエイトは儲からない。

自分がいま遊んでいる「スマホゲーム」をやりながら、
攻略日記としてブログに書いて、収益化していく…。

今回は長々と書きます。そのわりには
いきなり「やめとけ!」から入りますけど。(w)

ゲーム系アフィリは稼ぎにくい


ゲーム系アフィリは稼ぎにくいです。

あえて”稼ぎにくい”といったのは、今後
環境、アイデア、案件次第でひっくりかえる、
そんな可能性も考慮してです。

現状、個人でやるには「稼げない」と思っています。


さて、しょっぱなから結論を言ってしまいますが、
「スマホゲームしながらアフィリエイトで儲けられないかな?」

と、あなたが心のどこかで考えてるスマホゲームがあれば・・・

やめときましょう。

自身の生活の中から、少しでも収益化できそうなものがあれば
取り組んでみようか?という気持ちはわかります。
それはすばらしいです。


しかしいざブログでやってみるとわかりますが、
なかなか人を定着させるのが難しいです。

開始したばかりのスマホゲーム、
なおかつ事前に注目されていたものほど
当然ですが検索から人を集められます。

ここはすごい簡単です。

ただ検索してくる人の多くが「攻略目的」。

「スマホゲームしながらアフィリエイトで儲けられないかな?」

と片手間ではじめた趣味ブログのようなものでは、
たいていの人は直帰してしまいます。
アクセスがあればいいというものではない・・・、
それを身にしみて感じることになります。

また、ユーザーの中には、
そのゲームの話題で人と絡みたい人もいますよね。

いまやツイッターなど交流に便利なSNSも多々ありますし、
多くのゲーム内にはたいていの場合、「ギルド」という
ユーザーのコミュニケーションの場があります。

複数の人と双方向で絡める場の前では、
ひとりが一方的に喋っているブログは不利な点が多いです。

ひとりが一方的に発信する媒体であれば、現状、
ブログよりYouTubeのほうが向いてるかも・・・?


ガチの攻略サイトなら儲かるのか?


わりとガチでゲーム系ブログでアフィリエイト(アドセンス含)を
してる人は、月に10万前後なら稼げるケースが多い印象です。

ただ今回は、

「○○○(ゲーム名)攻略日記」

といった具合の、

ブログを使って片手間でやってしまおう的な、
そんなブログを書こうかとしてる人に向けて書いてます。

これは儲からないです。

私の経験談ですが、
とあるスマホゲームの人気No1サイトに相互リンクをしてもらい、
スマホページのトップにリンクを張ってもらったにもかかわらず、

毎日そこそこのアクセスをもらってはいたものの
でも収益は1日、数十円とかそこら。

数カ月様子を見ましたが大して変わらない。
これが現実でした。
片手間ならばやらないほうがマシですね。


ではガチの攻略サイト、つまり、
「○○○(ゲーム名)攻略wiki」のような
ガチな攻略サイトなら儲かるのか?

ガチでやるならば、そこそこ
儲かるような気もしないでもないですが・・・


これ、儲からないと思う。

なぜかって、

ゲーム系のアドセンスは単価が安い。
もう泣けるくらい低いですね。

攻略Wikiの類はユーザー同士が意見しあえるため、
ツイッターのようなSNSコミュニティがきらい、
もしくはSNSはやらない層、何でもやってる層など
人も集まってきます。

ゲームの開始当初は人も多くて稼げそうな雰囲気はありますが
そもそもゲーム系のアドセンス単価が低いのであれば・・・

あなたならどうしますか?

私ならやらない。(w)


しかもスマホゲームの場合は廃りが早いです。

せっかく課金してガチャしたのにろくなもんが出ないと
即効でやめていくユーザーは、めちゃくちゃいます。

家庭用ハードのゲームならまだしも、
廃りのはやいスマホゲームの攻略Wikiは・・・
長期的に見ても割に合わないんじゃないかと。

”長期的に見て割に合わない”は勝手な妄想です。
大きく外れてはないと思うけど・・・。


それでも今やるなら動画?


先ほどすこし言いましたが
一方的に発信するならブログよりもYouTubeですかね。

それでも今やってるスマホゲームで
「なんとか稼ぎたい・・・。」なら、
YouTubeで実況をしてみるのも選択肢のひとつ。

10連ガチャの実況とか意外と簡単そう。
・・・いや、簡単そうに見えるだけで
しょっぱなから意外とガチ勢は多いですよ。

10連ガチャではなく30、50連ガチャなどやって
お金をかけてる動画で人を集めようという人も多数います。

そしてゲーム上で確認できるキャラクターの能力値を見ると、
片手間でやってるわけではないようなレベルの場合が多い。

さらにYouTubeパートナープログラムの条件には以下のようなものが。

・過去12か月間の総再生時間が4,000時間を超えていること
・チャンネル登録者が1,000人以上いること

こりゃYouTubeでもガチでやらないと収益化は無理です。
片手間で遊んでるレベルならなにもやらないほうがいいってこと。
時間は別のことに使ったほうがいいですね。

ガチでやるのか?楽しむだけにするのか?
この線引きはハッキリさせておくべきです。


家庭用ハードのゲームなら稼げる?


数年前に「攻略Wiki」で稼いでいる人の話を聞いたことがあります。

その人は家庭用ハードのゲーム(PS3)の攻略Wikiで
確か月に80万円くらい稼いでいました。
(今どれだけ稼げているのかは不明)

とにかくゲーム発売前から攻略Wikiを立ち上げ、
どこよりも情報を充実させていくとのこと。
(発売前は事前情報などの情報をあつめる)

発売前からライバルとの戦いは始まってるそうです。

で、発売後も継続して育てていきユーザーも定着し
波に乗って来れば、楽に稼げるようになるのだとか。

いまの現状はどうなのかわかりませんが、なんにせよ、
中途半端はダメなんだと思い知らされますね。


アドセンス以外での収益化


もし個人がゲームブログやるなら、
ここがいちばんポイントになるかも。

片手間で私が運営していたゲームブログとは別に、
もうひとつ、わりとガチで運営していた
ゲームブログが過去にありました。

そのゲームはアーケードのやつ。

当時かなり人気のあったカードゲームなんですが
アドセンス以外にも収益化はいろいろあるってことを
この機会に少し書いておこうと思います。

まずアドセンスでの収益は前述したように雀の涙。

単価は安いしなによりクリック率も低いです。

ですがそのそのアーケードで手に入るカードをうまく
転売することで月に5万くらいはいけました。

他にもその関連グッズのアフィリエイト
・Amazon
・グッズのショップ(当時リンクシェア経由)

そしてこれらグッズの転売(w)を合わせると、
合わせて10万はふつうに超えてました。

アフィリエイトオンリーで稼ぐことと比べると
今思えば割に合ってなかったですが、
アドセンス以外にも工夫次第でいろいろ稼げます。


また、このアーケードゲームに関するブログは
個人的にはガチで取り組んでいたもので
ブログもその分野では人気があったため
あるゲームを1記事紹介して5000円というオファーも来ました。

少し説明するとそのオファーは
ブログで取り上げてるゲームとはまったく関係のないゲーム。

それどころかオンゲのインストールという
属性の違うものであったため
アフィリエイトのやり方を工夫。

オファーを受けたゲームの中に、
運営ブログのゲーム内にいるキャラクター(女)と
似ているキャラクター(女)を発見したので、
それを絡めての記事…要するに、
困ったときの最終手段「エロ釣り」をしての記事掲載。


そんなこんなでしたが、その記事のコメント欄をみると
インスコ登録してくれた人はチラホラいた様子。
こんな感じで1記事書いて5000円を振込で受け取りました。

アドセンスやASPのアプリインストールで稼ぐ以外にも、
ブログに人気が出ればそんな稼ぎ方もあります。一発だけど。


ほかにも広告の月極掲載であればゲーム系ではないけど
1日に8万PV(零細レベル)だった2ちゃんねるのまとめサイトで
掲載料2万円の広告を1カ月のみ掲載。
単なるナンパブログ(無料ブログ)にナンパ教材を掲載し
1カ月8000円として半年間、合計48000円の広告掲載料を
もらったこともあり。

ちなみに特定の商品やサービスに目をつけて、
「私たちが代わりに売ってあげます。」と

アフィリエイト以外でそういった販売代行業者は
意外と多いことも、その当時しりました。


人気があればブログやSNSなど、
媒体そのものは関係ないです。

運よく人気が出れば別ですが
大抵の場合はガチ勢にならないと駄目だなぁと思います。

ゲームに限らず、楽しむだけであるならば、
はじめから収益化なんて考えないほうがいいです。

なにも考えない時間ってのも、意外と大事です。
ゲームは頭を休めるためだけに考えておくのも、ひとつの手でしょう。


アプリインストールで稼ぐ


アプリをインストールして稼ぐことは
それほど経験のない私です。

さらにAppStoreが2018年08月にアプリインストールを
報酬対象から外したことで、今後は少し面倒になりそうです。
アプリ以外は今後も報酬対象らしいけど。
関連ニュース
Apple、App Storeのアフィリエイト停止へ

ゲームアプリ単体での登録ならSmart-CやZucksといった
この分野に強いASPでの取り扱いがたくさんあります。
AppStoreのすべてを取り扱えないのはちょっとだけ面倒ですね。


さて、

ゲームアプリで稼いでいる人の話ではありませんが、
アプリインストールで稼ぐことについては
知識があるにこしたことない情報だと思うので、
ついでに書いておきます。

ここまで相当ながい記事になっているので、要点だけを。


ある英会話上達のアフィリエイトサイトで稼いでいる人の話。

英会話にまつわるコンテンツのなかで、
英会話に関するアプリを掲載しているらしい。

いたって普通ですが、ユーザーの心理状態を
いかに考えてコンテンツを作るかが大事です。

英会話に関するコンテンツで学びを得ているなかで、
英会話アプリを目にした時の心境

「このアプリを使えば楽しみながら英会話が上達するんじゃないか?」

そんなツボをうまく突くことができれば
アプリインストールを増やすことができるとか。

スーーーっと。文字を読んでいるなかでアプリを目にし、
瞬間的に、
「このアプリを使えば楽しみながら英会話が上達するんじゃないか?」
と、意識してしまう感じ?

文字にしたらなんてことはない、でもこの感覚、
できれば実際にその気持ちと感覚を味わうことが
何よりも大事です。

自身で味わったその感覚を訪問者が味わうように
意識して作れるようになるからです。

この話を聞いたとき、なにか腑に落ちた感を
おぼえたのは今でも覚えています。


AppStoreで自由にゲームアフィリエイトが
できなくなったとしても、

商品数が増えてくれば認知度を上げるために
アプリ開発者、または前述した販売代行業者が
影響力のあるメディアに直接広告をお願いする…
そんなことも普通に行われている昨今です。

また、前述したような、ASPに個別に登録する
ゲームアプリも今後たくさん出てくるでしょう。

なんせ数が多いですから埋もれてしまって
ユーザーが見つけづらいですからね~。


中途半端になるならやめよう。


ようやくこの記事も終わりです。

なぜこんな記事を書いたかといえば、
正直、2018年12月にはじまった、
「ロマサガ リ・ユニバース」をはじめて

「ブログで収益化できればお金も稼げて一石二鳥なのにな。」
そう何度も思ってきたから。

「ロマサガ」というビッグネームは
当時の世代にはたまらないタイトル。
なので、好きなことでお金も稼げたら
それ以上のことはありません。

グレイ、バーバラ、カタリナ、こういうのを見ただけで、
世代の人にはグッとくるものがあるでしょう?ふふふ・・・。




しかし過去にやったゲームブログのこともあり、
ブログに来た訪問者にとっては中途半端なものに
なってしまう。

そう感じたことから、自分を戒める意味でも、
「ゲームブログはやめとけ。」
そんな記事を書こうと思いました。

「スマホゲームしながらアフィリエイトで儲けられないかな?」
そんな軽い気持ちであれば、潔くやめておいたほうが良しです。


また、今回のゲームブログのように
好きなことで収益化しようとしている媒体に対して、
過度な期待を持つことは危険です。

「いまは少ない報酬だけど、運営していて楽しいし、
いつかもっと、報酬が増えるといいな。」


このように、好きなことに対しては、
稼げない状況に甘んじてしまいやすいです。

好きなことでブログを書くことがダメとはいいませんが、
”いつまでも収益化できない状況をダラダラと過ごしてしまいやすい”
そうならないように注意が必要です。


最後になりますが、
実際にゲーム攻略のコンテンツで
上場までしているとこもあります。

GameWith、マザーズ上場へ スマホゲーム攻略サイト運営

・その道でガチ勢を目指すか?
・もっとライトな路線でいいからやってみるか?
・潔くやらずに別のことに本腰を入れて取り組むか?

いろんな選択の基準にはなってくると思います。

ネットビジネス

ネットビジネスやアフィリエイトには弱肉強食が当てはまるのか?

強いものが弱いものを捕食する、
そんな意味合いの「弱肉強食」という言葉。

ネットビジネス界隈やSEO界隈では、
この「弱肉強食」という言葉が当てはまるかもしれない。

知識のある人、経験のある人、実績のある人、
そんな人たちにはかなわないように思えてくる。


でもこの「弱肉強食」を「適者生存」と言い換えると、
かなり視点が変わってくる。

SEOも日々進化してるしSNSを利用した
新しいやり方で稼ぎだす人も出てくる。
常に環境は変化している。

その環境に適応したものが
生き残っていくという意味合いが強くなってくる。

変化する環境に適応しつつ、
変化する環境で強者となる、
それが最強かもしれない。

「じゃあ結局、強者じゃないとダメなんじゃん?」

って感じになるかもしれないけれど、

環境は常に変化するんだったら、
誰にもチャンスは平等にあるよなぁと、
そう思っている今日このごろです。

ネットビジネス

資産サイトの作成に時間とお金を費やしすぎるという矛盾

放置状態にしても、ある程度
稼いでくれる、それが資産サイト。

時間的自由とお金をもたらしてくれる資産サイトですが、
今年はそんな資産サイトの作成に時間とお金を費やしてしまう、
そんな矛盾だらけな年だった気がします。

できるだけはやくスッキリさせたいなと。

来年は「完了させる」を意識して
なんでも取り組まねばと思います。

完了させる、結果にこだわる、これですね。

ドメイン・レンタルサーバー

バリュードメインからFC2ドメインに移管する方法

ここ数年、ドメインの高騰が目立ちますねー。

安くてメジャーな.comドメインを、
数個だけの所有であればともかくです。

.netや.bizなども含めたドメインを多数持っているなら、
ドメイン更新料の安いとこへ移すべきだと思います。

私の場合はバリュードメインで所有していたドメインを
更新料の安いFC2ドメインへ少しづつ移してます。

ドメイン移管をしたことがない人向けにお伝えすると、
費用がかかるのは移管先にだけです。
今回の場合だとFC2ドメインに1000円くらいですね。
バリュードメインに支払いはありません。

後述しますが、その費用だけでドメインも1年更新されるので、
ドメイン更新がてらFC2ドメインに移管するのがオススメです。

というわけで、バリュードメインに登録しているドメインを、
更新料が安いFC2ドメインに移管する方法を書いときます。

ドメイン移管前のチェック


ドメインを移管する前に、
「有効期限が14日以内のドメインは移管できない。」など
確認しておくべきことがあります。

FC2ドメインの移管申請ページ下部にある注意書きを見て
確認しておきましょう。
→ https://domain.fc2.com/transfer/


バリュードメイン側での移管設定


まず「ドメインロックの設定」リンクがある画面にいきます。
以下は「ドメインの更新・延長」から特定のドメインを選択した画面です。

サイドバーの「ドメインロックの設定」リンクをクリックします。



ページを少しスクロールし、「ドメインロック設定」の文字の下、
「有効」の右にあるチェックを外し、最下部の「更新」をクリック。


つづいて左にある「WHOIS情報の管理・変更」をクリック。



「ドメインの登録情報変更」というページが出てきます。
(ここで紹介している方法は上位レジストラがeNomの場合の方法です。)

以下は、WHOIS代行を有効にしているため、
「登録者情報(Registrant)」には
バリュードメイン側の情報になってます。

これをすべて自分(あなた)の情報に変えておく必要があります。


このページの最下部に以下の表示があります。
「認証鍵情報」にチェックを入れましょう。

そして「事前登録されているユーザー情報へ統一」の
「ここをクリック」をクリック。そうすると、
登録者の情報(あなたの情報)に変わります。


・登録者情報(Registrant)
・管理担当者情報(Admin)
・技術担当者情報
・経理担当者情報

この4つの情報があなたのものになっているかの確認をして
「更新」ボタンをクリックします。
メールアドレスがあなたのものになっているかは
特に確認しておいてください。

次に、英語のメールが届いているはずですので確認しましょう。
メールの中間にリンクがあるのでクリック。


以下のページが出るのでチェックを入れて
オレンジのボタンをクリックします。


ブラウザがGoogleChromeであれば片言ですが日本語表示できるのでオススメ。
これが何の設定なのかは長くなるので省きますが、
詳しく知りたい方はバリュードメインのページで確認を。
【 重要 】上位レジストラeNomの仕様変更について

続いてもうひとつメールが来てるはず。
「Requested authorization key for ドメイン名」
という件名で以下のようなメールです。
無ければ「迷惑メールフォルダ」も確認を。



ここで表示されている「EPP key」は、
後でFC2ドメイン側の設定で必要になります。

つづいては、FC2ドメインの設定に入ります。


FC2ドメイン側での移管設定


FC2ドメインの管理画面にログインし、
「ドメイン移管」ページに進みます。


https://domain.fc2.com/transfer/


このページをスクロールすると以下の画面になるので
今回、移管したいドメインを入力し「申請手続き」を
クリックします。



チェックを入れて「移管申請へ進む」をクリック。


私の場合は、「○○○.net のWHOIS情報を表示する」をクリックして出てきた画面に
自身のメールアドレスが記載されていなくても「移管申請へ進む」を
クリックして待ちます。

WHOIS情報の更新が反映されるのは遅くても1日必要なため、
自身のメールアドレスがすぐに反映されることはありません。

それでも時間が立てばFC2に登録しているメールアドレスに
「ドメイン移管完了のご連絡」との件名でメールが届くので、
そのまま「移管申請へ進む」をクリックして待ちます。


「移管申請へ進む」をクリックした次の画面にて、
認証コード(Authorization Key)の覧に、
先ほどバリュードメインから来たメールの中にあった
「EPP key」を入力し、「確認画面へ」をクリック。


よければ「移管申請する」をクリック。


ドメイン移管の申請が完了しました。

いま掲載しているこの「FC2ドメインへの移管申請」は何度も経験していますが、
「ドメイン移管承認メール」は毎回、朝の8時半に来てますね。(今のところ)


そして¥数時間後、FC2ドメインから移管完了のメールが来ました。
やっぱり8時半に届きました。(笑)


FC2ドメインの管理画面にログインし、
「管理ドメイン切り替え」(青枠部分)のページで今回、移管したドメインに変更後、
「DNSの設定」(青枠部分)をクリックし、以下のページを表示します。



まず「DNSの種類」を「独自のDNS」に変えます。
次にネームサーバーの変更の欄にそれぞれ、
ネームサーバー1 ns1.value-domain.com
ネームサーバー2 ns2.value-domain.com
ネームサーバー3 ns3.value-domain.com
と、以下の画像のように入力し、下部にある「変更する」をクリック。


とりあえずFC2ドメインでの設定はこれで終わりです。


ふたたびバリュードメイン側での設定


まず、移管完了した今回のドメインを、
バリュードメインから削除します。

「ドメインの更新・延長」画面から、今回、
移管完了したドメインをクリックすると・・・



以下の画面が出るので、
「使用していない、他社へ移管した等の理由で…」の
リンクをクリックすると削除できます。削除してください。



次に、今回、移管したドメインを
「他社が管理するドメイン」として登録しなおします。

「コントロールパネル」の画面から
「他社登録しているドメインを登録」をクリック。


「ドメイン」の欄に今回、移管したドメインを入れて、
「登録」を押します。


以下の画面になるので、
そのまま「DNS情報を変更する」をクリック。


「当サービス内サーバーの自動DNS設定」を
今回、移管したドメインがもともと割り当てられていた
サーバーに設定します。「保存」をクリックしたら終了です。


しばらくしてから移管したドメインにアクセスしてください。

正常にページが表示されれば移管完了です。



ドメイン移管にかかる費用は?


「ドメインを移管するとき費用はいくらかかるのか?」

はじめての場合そう感じると思いますが、
移管先にだけ費用を払います。
はじめにもちょっと書きましたね。

今回の場合だと、FC2ドメイン1180円で、
バリュードメインには0円です。
ドメインの種類によって費用は変わるので
FC2ドメインの移管料金表ページをご参考まで。

ドメインの移管が済めば今後はFC2の管理画面で
移管したドメインを管理することになります。


また、移管をすると、
「ドメインの更新日時にも影響があるのか?」
そんな疑問がわいてくるはずです。

他のドメイン会社には移管したことないのでわかりませんが
FC2ドメインは、ドメインの更新日時が1年伸びます。

たとえば、
バリュードメインで有効期限が2020年01月01日のドメインを
FC2ドメインに移管すると、そのドメインの更新日時が
2021年01月01日に変わり、FC2ドメインに登録されます。

FC2ドメインに移管費用としてお金を払いますが、同時に
ドメインの有効期限も更新できるという認識でOKです。


がんばってるFC2ドメインを使っていこう!


今回は移管に関する記事を書いてみましたが、最近だと
新規でドメインを取るときも、私はFC2ドメインが多いです。

ドメインはFC2で、サーバーはエックスサーバーか
コアサーバーのどちらかを使うことが多いですね。


以前に比べて、どのドメイン販売会社も
ドメインの更新料が高くなってます。

取得したドメインが安いのは1年目だけ。

ドメイン更新料は安定していないばかりか、
年々、高騰していく業者ばかりですよね。

そんななか、FC2ドメインは頑張ってる気がします。

この安い更新料を維持していくためには
FC2ドメインの利用者増がどうしても必要です。

ちょっとでもFC2ドメインの利用者が増え、
更新料の安さをながく維持してほしいので、
今回、めんどうな画像入り記事を書いてみました。

更新料が安いというメリットをみんなで享受していくため、
あなたもFC2ドメインを使っていきませんか?


こういうことを書くと「関係者か?」と思われそうですが
(思わないかw)もちろん違います。

FC2ドメインもそうですが個人的にはFC2動画()も
たいへん良いサービスだと思っています。
両サービスとも運営を長く維持してほしいとせつに願ってます。

大田のメルマガ
  • メールアドレス
  • お名前
放置型アフィリエイトのすすめ

Google検索エンジンの特徴を考えれば、更新に追われないサイトは作れます。その理由は人の心理や傾向をより知ることが、人を追うGoogleの検索エンジン対策に繋がるからです。このサイトでは更新型のサイト運営に疲れたそんな人に向けて、可能な限り手間を抑えたネットビジネスを考え、お伝えしています。収益が増えると同時に、手間とストレスも増えるなんてアフィリエイトは、あなたも望んでいないはずです。放置状態のサイトでもアクセスを集め続けるコンテンツを作り、収益に繋げていきましょう。

放置サイトにできる要素の見極め
放置で「時間」と「お金」も生み出すポイント
放置状態なのに上位表示しているサイトの話
コンテンツの質+放置性でお金と時間を生み出す
放置系の教材に多い?機械的な作業では稼げない
放置サイトをつくる大枠の流れ
新しいものも取り入れて放置サイトを強力にする
放置で月5000pvのサイト。アクセスはどうなった?
自分だけのYahoo!を作ろう
以上、難しく考えずに作ってみてください。また「富裕層は”奴隷”を持っている」でお伝えしている考え方をベースに、作業や手間の圧縮と並列化を行い、より自由を生み出すネットビジネスを私は追求していきます。

ページの先頭へ