「映画 ドラマ アニメ ゲーム」の記事一覧

映画 ドラマ アニメ ゲーム

大衆向け→マニア向け→コアなマニア向け

気持ちよく「あけましておめでとうございます!」と

そういった気分になって文章を書ける気がしなかったので・・・

「気持ちよく」な気分へと強引に切り替えるために
とある映画の話でもしたいと思います。

この映画は

・大衆に向けてのコンテンツ
・マニア層に向けてのコンテンツ
・コアなマニア層に向けてのコンテンツ

という風に分けて考えることができるので、
ネットビジネスにも当てはめて考えることができ、
非常に勉強になります。

そのとある映画とは・・・


海外ドラマの「ハンニバル」シリーズ。



これ、シーズン3はアカンよ。

ハンニバル1は大丈夫。



ハンニバル2も全然、大丈夫だった。



でもハンニバル3はアカン。



グロいシーンじゃなくても見ていて普通に
気分が悪くなってくる & 憂鬱になってくる。


制作した人たちも、頭がおかしくなりそうになりながら、
作ったんじゃないかな?ってくらい見ていて気分が悪い。


「美しいものをグロテスクに描くのならともかく、

グロテスクなものを美しく描くことほど悪趣味なものはない。」


そんな名言が、確かあったはずですが、
制作人も少なからず、この言葉を意識していたはず。

なんでもないシーンでさえ鬱になってくるし、
血が流れるシーンや血しぶきが飛ぶシーンを
美しく描いてます。

シーズン3は、誰もが見れる作品ではないと思いますね。

特定の「好きな人」だけに向けて、
そしてその特定の「好きな人」だけが喜ぶように
作成したシーズンのように思えます。


数十年前につくられたハンニバルシリーズ。



「レッドドラゴン」
「羊たちの沈黙」
「ハンニバル」

これらは、大衆向けの映画。
このシリーズ自体が大衆向けでないって意見も
あると思うけど一応、ここでは大衆向けとします。

いってみればブログやメルマガで発信する通常コンテンツ。

續いて続編の
「ハンニバル・ライジング」はギリギリ有料コンテンツかな?



一部では駄作といった声もあるけど、
ハンニバルのシリーズが好きな人を
相手にした有料コンテンツといったところか。

そして海外ドラマの「ハンニバル」「ハンニバル2」も
通常の有料コンテンツ。

ネットビジネスでいうと、
販売する教材といったところ。

そして「ハンニバル3」は、一部のコアなファン層に向けた
有料コンテンツといったところか。

誰もが喜んでくれるわけじゃないし、ちょっとしたマニアの人でも
「喜ぶ人」「喜ばない人」に分かれるコンテンツと思います。

喜ぶ人は、そうとう喜ぶんでしょうね。

私の場合は、長く見続けることができなくて
いつまでたっても見終えることができません。

なんか気分が悪くなるんですよね。
拒絶反応しすぎかな?

ただ、コアなファンには、より濃密なコンテンツを届けるべきだと、
改めて考えさせられました。


「ハンニバル3」は私には気分が鬱になるシーズン。

でもネットで検索したら「孤独のグルメ」の
ロゴを入れてる人がいて、ちょっと和んだ。




では最後くらい気持ちよく、
あけましておめでとうございます。(__)

映画 ドラマ アニメ ゲーム

白か黒か?でネットビジネスを行っていくのは難しい

「正義」か「悪」か?

「白」か「黒」か?

「表」か「裏」か?

どちらかハッキリしている性格の人には、
生きづらい世の中ではないかな?

そう思うのは私だけではないはずです。


人それぞれ感じ方がちがうのでしょうが
私は「堅物」「冗談が通じなそう」など
そんな印象を持たれることがあります。(笑)

先日、販売&マーケティング業者の方と
長くお話しさせていただいてそう感じました。

「ものによってはグレーなことも普通にやります。」と
OKゾーンの広さをアピールしておいたので(?)
今後もリラックスして話ができたらいいんだけどなぁ~。


そいういえば映画(名作)「ダークナイト」では、

「正義」か「悪」か?

「白」か「黒」か?

「表」か「裏」か?

これら「正義」「白」「表」すべてを兼ね備えた、
「正義の人」「光の騎士」ともよばれる政治家、
ハービー・デントという人物がいました。

しかし、恋人を失い、自身も大ヤケドを負ってしまったことにより
「正義の人」から悪人「トゥー・フェイス」に変貌してしまいます。

白が黒に。表が裏に。なってしまいました。

habi02


「中間」が無ければ、
白か黒、表か裏にしかなりません。

私たちが行っているネットビジネス自体も、
「白か黒か?」がハッキリした性格の人には
向いてないのではなかろうか?と考えるこの頃です。

「自作自演の被リンク1本入れてみた。」ってだけで
「あいつはブラックをやってる!」とギャーギャーやかましい人もいますし。


ネットビジネスだけの話ではないのですが、
極端な「正義」「白」「表」の人というのは、
一見、正しく理想的で、
まっとうな人であるように思えます・・・

が、

その半面、堅物、融通が利かないなど
付き合いづらさを感じてしまいます。

かといって「悪」「黒」「裏」の要素に染まっている人は…

なんというんでしょう。「詐欺師」気質といいますか。
付き合うどころか「関わり合いたくない人」になってしまいますね。


「正義」か「悪」か?

「白」か「黒」か?

「表」か「裏」か?

どちらか極端では生きていくのは苦しいです。
自身で仕事をしていくのも難しいと思います。

ネットビジネスを行うにしても、
完全なる「白(ホワイト)」でやっていくのは
人にも自分にも窮屈になるのではないでしょうか。

生粋の白、生粋の善人、
生粋の黒、生粋の悪人、
これではネットビジネスどころか
生きていくことすら苦しいはず。

常にニュートラルなポジションに意識を置いて、
一定の倫理観と、気持ちの余裕を持つつ、
最善の選択ができる状態が理想であると考えます。

白か黒かをハッキリさせるときは
相応の覚悟があるときだけ。

そのとき以外はニュートラルでいたほうが楽に生きていけます。

映画 ドラマ アニメ ゲーム

新しくて他と大きく違うのに大失敗する商品やサービス

「新しいもの」や「変わったもの」
これらは見ているだけで興奮しますね。

何かを作ることや創造することを仕事にする人にとって、
他と違うものは、なによりの好物なはずです。

これまでのいくつかの記事もそうかもしれません。

描写や表現の元祖
アニメ「ベルセルク」が新しい

これも?
Tumblrでアフィリしてる人を発見


新しいもの好きな人や創造することが好きな人に
何でもありなアニメーションの仕事をする人が多いのも納得。

しかし、アニメは宙を飛んだり非常識な表現も自由ですが
世間では現実的な常識を持ち込んでいるだけの作品も多いのが現状のようです。

アニメはすべてが自由な世界にも拘わらず、
制作側が「すべてが自由であること」を
忘れてしまうことも多いとか。


そんな中で「今敏」さんという方の作品は特徴的です。

残念ながらすでに亡くなっている方ですが、
今敏さん自身の言葉にすべて凝縮されている気がします。

「アニメーションって何でも描けるのにどうして偏ったものしか出てこないのか?
っていうのは思っていた。」
「自分で話を作るところからできるんだったら
違った視点を持ち込みたかった。」

そんな今敏さんですから作る作品も特徴的なものが多くなってます。

「パプリカ」や「東京ゴッドファーザーズ」がオススメですかね。

pato


(今敏さんは日本よりも海外での評価が高い)

アフィリエイトやネットビジネスも基本的には自由ですので、
固定概念にとらわれずに自由に行っていけたら楽しいですね。


ただ、新しいものや他と大きく違ったもの、
または革新的なものは

「おお~!」と興奮してしまいますが、

提供する商品やサービスが
消費者の生活を大きく変えるわりには
それほど旧製品に比べてメリットが少ない
しかも高額な場合は、
大失敗する可能性があります。


人は行動を変えたくない生き物である」でも言いましたが、
基本的に人は今までの行動パターンを変えたくない生き物ですので。


これについては「Millionaire Secrets」にて
DOPE MASTER COLLECTION」を選択し学んでみましょう。

情報商材の場合は新しいもの好きの人が飛びつくかもしれませんが、
あなたが提供する商品やサービスが

・消費者の生活を大きく変える
・旧製品に比べてメリットが少ない
・しかも高額

これらに当てはまっていないかどうか?
商品を企画する段階で事前によ~く考えておく必要があります。

すべて当てはまっている場合は
大失敗する可能性がありますので。

映画 ドラマ アニメ ゲーム

描写や表現の元祖

「ベルセルク」のように大型の剣を振り回す描写が
後々のゲームやアニメに影響を与えたのと同じく、

この「童夢」という漫画も(大友克洋さん作)
後々のアニメや漫画に大きな影響を与えました。
「伝説の漫画」という声も多数あるようです。

doumu01


この壁にめり込む描写がなければ、
「ドラゴンボール」は生まれなかった?ともいわれてます。

以下、空を飛ぶ描写を二次元で表現することも、
当時は、かなり斬新だったそうです。

doumu03


いまではそれほど変わった表現にも感じませんが、
表現や描写の元祖となった作品を見るとなんかゾクゾクしますな。

ちなみに、見開きで2ページ使う描写も
当時としてはかなり斬新だったとのこと。

doumu02


こういうのを見ると凝り固まった頭がほぐれてきますね。
興味があればどうぞ。

doumuhon童夢



たまに、こういった新しいものや斬新なものを取り上げると、
「そんなものに飛びついてないで本質を学べ。」と
そういった輩が必ずわいてきます。


言いたいことはわかりますがそう口にする人のほとんどは
その日、食うだけのお金を稼ぐこともやっとで
遊び心や新しいことを試す余裕もない輩ばかりです。

どのカテゴリーでも必ずいます。

どうせやるなら、おもしろいと思うことをやればいいと思うんですけどねぇ。


マインド論や本質論は「そいつ」じゃなくてもいいケースが多い。
むしろもっと別の人から学んだいい方がいい場合が非常に多いです。

映画 ドラマ アニメ ゲーム

心をえぐるメッセージ

「DmC Devii May Cry」の「バージルダウンフォール」より。

兄のバージルと弟のダンテ。

同じ兄弟なのに、
なぜこれほどの差が?


子供の時から、弟にケンカで勝てない、
何をやっても弟より劣っている。
親にも愛されていないという思い込み。

兄バージルの心の闇が、
見ていて心をえぐってきます。

ba01


ba02


ba03


ba04


ba05


ba06


ba07


ba08


ba09



(4:35あたりから。)

バージルを見ていると「スターウォーズ」の「ダースベイダー」を思い出します。
元々は「良い人」だったけど「暗黒面」に落ちてしまったってところが。

負の部分に囚われてしまったといっても、
それも極めて人間らしい一面と思うのです。

近年のゲームっていうのは、映画がひとつできそうなくらい
キャラクターに感情移入もしやすくストーリーも作りこまれてます。

映画、ドラマ、漫画、アニメ、ゲーム問わず
すべて勉強になりますね。


「バージルダウンフォール」で感じ取れる、
心をえぐるメッセージ

それは劣等感やコンプレックス、報われない思い、トラウマなど。
人にはとても言えない、見せられない、一人で抱え込んでいるもの。

私は人が抱えるそんな思いに、美しさや魅力を強く感じてしまいます。

そして、こういったメッセージが込められたレターを
いつか書き上げるようになりたいなーと、思っています。

かなり暗いレターになるでしょうが。三3


ブログやメルマガでも反応がいいところですので
興味があれば書いてみるといいです。

人の抱える暗闇の部分に興味があれば。

映画 ドラマ アニメ ゲーム

アニメ「ベルセルク」が新しい

Huluで昔から好きだった「ベルセルク」が
旧作と新作、ともに放送されてます。

新作の「ベルセルク」は、次回予告が新しいです。

次回予告の解説音声はなく、
ちょっとした映像とデカ文字での描写のみ。

それだけで次回も楽しみに感じてしまいます三3

be01


be02


be03


be04


作り手の「新しいことやりたい」感じがでていて新鮮です。


「ベルセルク」は大型の剣を振り回す男が主人公の、
ダークファンタジーなアニメ。

近年はゲームの中で、大型の剣を振り回すキャラも増加してますし、
有名なアニメで言えば「るろうに剣心」の左之助もそうですね。

それら大型の剣を振り回す描写の
元祖となったアニメがこの「ベルセルク」です。

興味があったら見てみてください。

いろいろ刺激されます。

be05

「ダークナイト」といい「デビルメイクライ」といい
王道とは正反対のダークな作品っていいですよね。

人間の不器用なところ、醜い感情が自分の中にあると
認められない気持ちに葛藤するなど、
「ベルセルク」もおもしろいです。

人間らしい一面が、良くも悪くも強調されている部分が、
ダークな世界観の作品には非常に多いのが特徴のひとつでしょうね。


ちなみにR18な描写も多いです。
そこはヤングアニマル作品なので。

adabyo

映画 ドラマ アニメ ゲーム

ネットビジネスとアイデンティティー

ヒーローものが大好きな私にとっては
海外ドラマ「FLASH」も見逃せない。

やたらと新しいアメコミヒーローが生まれてるなか、
「FLASH」は少しづつですが存在感を出してきています。

そんなことはさておき、
この「FLASH」に出てくる
ケイトリンは美しいです。

kei01

kei02

kei03

kei04


なんだろう、

ビバ校あたりに出てくる普通の登場人物、
恋人をとっかえひっかえしている
役回りならスルーしてしまいますが、

「FLASH」のケイトリンは科学者。

「科学者」「理系」の雰囲気をまとっているだけで
どこかこう個性的で特別な魅力をかもし出しますね。



恋愛においても、ブサイクはアイデンティティーに活路を
見だすのが、有効な手段であるのはいうまでもありません。

私もおかげさまで多趣味になりました。
広くどんな話題にも、ある程度はついていけます。

アイデンティティーの確立は、情報発信にも大いに役立ちます。
いや今後はもっと意識しなければ、ならなくなってくるはずです。


また、情報発信サイトではなく
物販アフィリのサイトに多いのですが、

やたらと長文を詰め込んだだけのサイトは
これから徐々に衰退していくのではないか?と、

ひそかに感じているこの頃です。

ネットビジネス 映画 ドラマ アニメ ゲーム

ネットビジネスでの「虚栄心」は、ほどほどに。

どうも。大田です。

ネットビジネス業界では、どうも自分を大きく見せたい「虚栄心」の強い方々が増え続けている傾向にあります。

あなたもそろそろ嫌気が差してきたのでは?


確かに人間、人を「パッ」と見ただけでは
その人の実力や価値なんてわかりません。

大衆が「すごい!」と言ってるから、
「この人すごいんだ」と流されるように思い込んでしまう、
いやゆる”大衆的な脳”で動いている人ばかりですから、
「わかりやすくスキルを示した方がいい!」という側面もあります。

しかし、それが行き過ぎると
自分自身を苦しめる原因になりますよ。

イメージが独り歩きして
自分でまいた種で精神が崩壊してしまうのです。
みずから「位打ち」してしまうわけですね。

本日は、

「虚栄心」にまみれているネットビジネス業界に
嫌気が差してきているあなたに。

オススメの映画を紹介します。

beoベオウルフ-呪われし勇者

すべてCGとはいえ「アンソニー・ホプキンス」やら「ジョン・マルコビッチ」やら「アンジェリーナ・ジョリー」も出演してるという、なかなかの豪華キャストな映画です。

この映画のテーマは
「ウソをつき続けた代償は重い」みたいな感じかな。

女性の姿をした怪物の誘惑に負けて、
化け物の子供をつくってしまった主人公のお話しです。

また、自分を大きく見せてきた「虚栄心」と「ウソ」が原因で、
精神が疲弊していく主人公の姿も見どころのひとつ。

若いころは「歴史に名を刻む最強で無敵の男!」
みたいな感じでパワーみなぎる主人公だったのですが、
wakaibeo

老いてからはこのとおり。
oitabeo

等身大の自分ではない世間のイメージに、
疲弊しきっている主人公です。
自らまいた種なんですけどね。


現在のネットビジネスでも
自分を大きく見せようとするのが
風潮としてあります。

そのような風潮に嫌気がさしているあなた。
または、疑問を持たれているあなたの心には
グサグサと刺さる映画だと思いますよ。


若き日の「過ちの代償」にケリを付けるために、
老体にムチ打って、必死に戦う主人公の姿です。
↓  ↓  ↓
hasirubeo

(必死に走ってるこのシーン好き)

ウソをつき続けてきた奥さん(王妃)への
申し訳ない気持ちもヒシヒシと伝わってきます。
ryu
beookusan
beokao

自らの「過去の過ち」と「虚栄心」がもたらした苦しみ。
その代償は、重いのです。

特に、この映画の最後、
主人公の最後の言葉である、
「ウソはもういい」
この言葉には、長年の苦しみからくる”重さ”を感じとれます。

大きく見せてきた自分のイメージに、
自らの根本にある精神が追いつかなくなってくると、
「俺は本当はそんな人間じゃないんだ」と、
後々になって苦しむ羽目になるという教訓ですね。

「虚栄心」は、ほどほどに。

「俺すげぇだろwww?」と虚栄心むき出しでも
心の底から「俺はすごい」を信じ切れている人であれば、
苦しまなくて済むのかな?とも思いますけどね。
人に好かれるかは別として。


現在、Amazonのレビューには以上のような
視点を持った人がいないので評価も微妙です。

しかし「虚栄心」に溢れている今のネットビジネス業界に、
疑問や嫌気がさしているあなたには、
心に刺さるものが必ずある映画になっているはずです。

昔の映画なので、近所のツタヤで100円レンタルできるはず。
ヒマでしたらどうぞ。
「虚栄心」というキーワードを意識しながら見てみてください。

参考 Clip動画

ページの先頭へ