起業したい

アフィリエイト起業で大切なことはこの3つ

ども。大田です。

今回から「アフィリエイターの起業」についてを少しお伝えしていきます。

アフィリエイトで収入を得ることができてくるようになると、
事業主として起業するという選択が出てきますよね。


起業そのものは誰でも出来ます。

税務署に開業届を出せば
その日から晴れて個人事業主ですからね。

ただ継続していくのは少しばかり難しいですよ。


あなたが、いま勤めている会社が認めているのであれば、
サラリーマンをしながら個人事業主としてやっていくのも可能です。

家族など、「守るべきもの」があって、起業に慎重にならざる得ない場合は、
サラリーマンを続けながら起業するという選択肢もおすすめですね。


さて、アフィリエイトで起業するにあたって、
重要だろうなと思うことを3つにまとめました。

なんらかの参考になればと思います。

1.給料制ではない
基本中の基本であるが故に「書かないのはどうよ?」ってことで
最初にもってきました。(笑)

サラリーマンは与えられた仕事をこなしていれば
月に一回の給料を得ることができます。

ですがアフィリエイトは成果報酬です。

アフィリエイトを開始したときにも大切な心構えですが
これは収入が安定してきたときにももう一度、
再確認しておきたい部分ですね。

アフィリエイトでの収入が継続してくると
それが「当たり前」のような錯覚に陥るときがあります。

成果報酬であることが気薄になるんですよ。

サラリーマンの給料と同じような
継続的な収入であると錯覚しがちなので注意してください。


2.収入を上げていく意識を持つこと
税金を意識すると収入が落ちます。

確定申告を自分でするようになると
財布からお金を抜かれていく感覚が
サラリーマン時代に比べて大きくなるはず。

「稼ぎすぎても税金で持っていかれるし・・・」
といったような気持ちになり、
収益を上げていく意識が低くなってきます。

また、やや、生活に余裕が出てきてからは
次は年商1000万以下の消費税免税を意識し
収益を上げていく気持ちに
ブレーキがかかるので注意しましょう。

収入が上がっていかないケースとして、
無意識に以上のようなことを、心の中に持っているはず。

自分自身の心が収入アップを無意識に邪魔しているというわけですね。


3.セールスをやめないこと
情報商材系のアフィリエイターに多いんじゃないかな?

ある程度の収益を得ることができたら
そこに満足してしまったのか・・・

なぜか語り出します。(笑)
自分の理想論とかマインド論とか。他いろいろ。

私はこれを「泥酔期間」と呼んでます。(笑)

語ることに終始しだし、
セールスをしなくなっていくんですね。

そういう方は一見すると稼いでいるように見えるんですよ。
でも実は・・・収入落ちてるはずです。

セールスをやめてしまった後で「語り」に入ると、
「もはやセールスをしてこない人」というような
イメージを持たれてしまいます。

そうなると、何らかのセールスやオファーを
再び、やりづらくなるんですね。

セールスしたくてもやりづらくなっている状況を
自分自身で作り出してきたせいで、自滅するんです。

これについてはまた別に取りあげようかなと。


以上の3つ。

1.給料制ではない
2.収入を上げていく意識を持つこと
3.セールスをやめないこと

私なりにですが、アフィリエイトで起業するに当たって
大事だなと思ってることはこの3つです。

それではまた。

SEO 動画コンテンツ

スマホ対応しとかないとヤバイ理由

動画で語ってみました。

「モバイルユーザビリティ上の問題がありました。」というメッセージが来るのは「Googleウェブマスターツール」に登録しているサイトです。

動画では思いっきり「Googleアナリティクス」とウソを言ってます。(w)



もしよかったらチャンネル登録お願いします。 ⇒ YouTubeチャンネル



「Googleウェブマスターツール」
スマホ対応してないサイトを登録していると、
以下のようなメールが来ます。

moba

スマホ対応は必ずしておいた方がいいです。

それはあなたのサイトにPCユーザーしかいなかったとしても、
おそらくGoogleとしては、そんなこと関係ないでしょう。

スマートフォンという端末に対応してないサイトは
ユーザビリティに配慮してないと判断されます。

もしかするとSEO的に不利になってるかもしれませんよ?


Googleにとって同じ評価のサイトが2つ。

AとBというサイトがあった場合に、
Aがスマホ対応していて
Bはスマホ対応していないのだとしたら、

スマホ対応しているAのサイトを
上位に上げるのは普通に考えて当然ですよね。


私はそこまで「SEO! SEO!」
言っている人間ではないですが、

スマホ対応していないってだけで、
不利な立場になることは避けた方がいいでしょうね。(-ω-)

ネットビジネス

ステップアップのタイミング逃したらツラいよ?

ども!大田です。

「あのトップアフィリエイターはどこへ?」

数年前にアフィリエイト業界で名をはせていた
トップアフィリエイターを思い出すことがあります。

検索してみたら、案の定・・・

ブログとメルマガの更新は止まってる。



優しくしてくれた人もいましたし
あまり悪く言いたくないのですが・・・

”ステップアップするタイミングを逃したんだ”

そう感じています。

もちろん、見えないところでアフィリエイターを動かす立場に
なっている方もいるでしょう。

事業者を相手にこれまで培ってきたスキルを
存分に活かしている人もいるかもしれません。

ただそれは一部なんじゃないかなと。


せっかく起業したのに元の会社員に逆戻り、

「やっぱ俺にはこういう生活がイイや」

気持ちに折り合いをつけて
生活している人も多数いるはずです。

会社員を馬鹿にしているわけではなく、
本来望んでいなかった場所に逆戻りです。

内心は複雑な心境なんじゃないかなと。



ステップアップするタイミングを逃すと
そこから上に上がるのは一苦労ですよ。

メルマガ読者に持たれる印象もダウンしてきて
いずれは「過去の人」とされていく。

人は「新鮮なもの」や「新しいもの」が好きですからね。

「モノ」だけでなく「人」も。

気持ちが躍動する「人」や「モノ」が大好きなのです。

「過去の人」というイメージが付いてしまった人が、
これから再び、盛り返していこうってのは大変なんですよ。


あなたは今、
アフィリエイトで不自由ない生活を送っているかもしれません。

ただ、横展開やステップアップするタイミングは
逃してはいけませんよ。

あなたは絶好調で、将来、特に不安もないかもしれない。

しかし人は絶好調のときに、
これから悪い状況がくることなんて想像できません。


それが人間というものです。


あなた自身がいまアフィリエイトで
軌道に乗っているのだとしたら、

「ガクッ!」と報酬が落ちる未来など想像できないでしょう?

「またどうにかして報酬上がっていくよ。大丈夫。」

こういった根拠のない自信は多くの場合、
自信でなく慢心であり油断でもあることを自覚しましょう。

うまくいってるからこそステップアップ。
この意識を忘れないようにしてください。

タイミングを外すと、消えてしまった(失礼)過去の
トップアフィリエイターのように、
ネットビジネスでは再起不能になる可能性もあります。


この記事の内容が「心底わかる」というあなた。

タイミングという言葉の重みを
身にしみて感じているでしょう?

再起の難しさも。

人が「新しいもの好き」だということも、
痛いほど感じているはずです。

「その気になればまた這い上がれる!」
とも感じているかもしれませんが、現実、難しいでしょう。


ステップアップのタイミングを逃すとツラいですよ?
現状うまくいっているからといって
いつまでも同じ場所に留まることは危険です。

6.「コネ」持ってますか?にも繋がることですが、
人との出会いと繋がりに感謝しながら
上手くステップアップしていきましょう。

ネットビジネスは1人でできるからといって
いつまでも1人でやっていては駄目なんですよね。

稼ぐ系のネットビジネスで
「俺は誰とも繋がってない」みたいなこと言ってる人も、

見せないだけで誰かしらとお付き合いしてますし、
誰かの協力があって今の地位まできてるのですよ。実は。(笑)

ネットビジネス

「コネ」持ってますか?

ども。大田です。

ネットを使えば何でもわかるとか、
どんな人とも繋がれると思ったら大間違いですよ。


条件なしでは受けられない待遇や
限られた人間にしか得られないものってのが
世の中には必ずあるのです。


コネで芸能人になれる人っていますよね?

他にも、あるテレビ局の女子アナには、
入社試験こそ形式上あるものの、
実際にはコネが無いと内定が取れない局もあります。

・ネットで検索すれば何でも見つかる!
・最適なサービスが見つかる!
・いろんな人と繋がれる!

「人間関係なんて必要なし!ガハハハ!」

そう考えるのは大間違いです。

私はネット事業とは別に
ネットとはまったく関係ない法人を持っております。

そちらで事業をする際に
人様との繋がりに助けられ2000万円ほど
得をさせて頂いたことがありました。


「コネとか、なにを情けないこと言ってるんだ?」
そういうロックな感じは好きです。

ただですね、一度その恩恵を受けると
「やっぱコネって最強だよね!」
価値観が変わるのは当然なんですよ。(笑)

これまでの価値観が微塵も残らず壊れるくらい、
破壊力があるのが「コネの力」です。


今あなたがAKB48の大ファンだったなら
「いくよくるよ」に恋愛対象が
変わってしまうくらい破壊力あるもの。

それが「コネ」というものですね。


「コネ」というと変なイメージを持たれるかもしれませんが、
要は人との出会いや繋がりによって受けられる、特別扱いです。

私が専業アフィリエイターだったころ
1人で食っていける事業主の生活に不満はありませんでした。

誰とも関わらず、余計な人間関係のない生活に
心底、満足していましたね。

しかし、
「ずっと専業アフィリエイターのままでいたくない!」

そう思ったとき、新たなチャレンジをしていく
必要性が出てきたわけですね。

そのときに助けられたのが「人との繋がり」です。


いま専業アフィリエイターを満喫しているあなたにも、
これから何らかの形で、心境に変化が訪れるかもしれません。

ほとんどの専業アフィリエイターは
部屋で1人で仕事をしているはず。
そしてその生活に不自由はないはず。

でも何か、新しいことにチャレンジしようとしたとき、
自分1人じゃどうにもならないって事が出てきますよ。


「こんな人が近くにいたらなぁ・・・!」

ってときが、きっと来ます。

そんなとき、力になってくれる人がいたら、
「やっぱ人との繋がりって大事だよね」
あなたは手のひらを返すでしょう。

つまりはAKBでなく「いくよくるよ」に興奮するほどに
あなたは変わってしまうってことです。()

「くるよちゃんムッチリすぎwww」と、
マイピクチャの「くるよフォルダ」に
画像をため込むようになるってことです。


kuruyo
信じられますか?
しかし「価値観が変わる」とはそういうことなんです。


とはいえ、
力になってくれる人ってのは、
簡単には見つかりません。

ましてやネットで捜せば見つかるとか
そういうものでもないのです。

人の紹介、その紹介者からの紹介で、
出会えることもあります。

現状を見直し、人とのお付き合いを改めて考え直し
今のうちから何らかの行動を起こしてみてはいかがでしょうか?


なお、
受けた恩は何らかの形で返さなければなりませんよ。

自分だけ美味しい思いだけして、
相手には何の力にもならない・・・それでは駄目です。

そんな心のバランスでは、長いお付き合いをしていくことはできません。

「何かのお役に立ちたい」
「あなたのお手伝いができるなら喜んで!」


みたいな気持ちでいることが必要です。
「必要」というか、
自然とそういう気持ちになれないと駄目なんですけどね。

恩返しのタイミングが訪れたら、
「ぜひお手伝いさせてください!」みたいな、
以前に受けた以上の恩をお返しするつもりで取り組みましょう。


現状、お役に立てる程の人間でないなら、
いつかお返しできるよう、
日々、自分を高めておきましょう。
私もそうしてます。

人との繋がりにより得られるメリット、
つまり「コネ」というものは、

ネットで検索すれば誰しもが受けられるメリットではなく、
一部の繋がりを持つ者にしか受けられない「特別待遇」なのです。

今からでも、ネットワークを作っていってはどうでしょうか。
コネクションを享受できるネットーワークは財産です。

ネットビジネス

「人間関係ゼロが魅力!」という専業アフィリエイターの盲点

大田です。

「アフィリエイトは人間関係が無くていいですよね!」

稼ぎが増えだしたときは
常々そう思ってました。

過去にそういう情報発信もしてました。(汗)


しかしですね、
状況が変われば重要なことも変わってきます。

これまでお話ししたように、

私はアフィリエイトという形で何百人、
全ての業者さんでいえば何千人という、
新規のお客さんを集めてきたわけです。

アフィリエイト報酬を頂きながら自由を満喫してました。


でも、業者さんはその後、集まってきた新規客を相手に
何千万以上の利益を出しているという事実を知ったとき・・・

考え方が変わったのです。

自由があるとはいえこの収入差を見て
「このままでいい」わけにはいきませんでした。

それ以後、私は自分のビジネスを持とうと決心したわけです。



また、もう1つ。

専業アフィリエイターを続けていることの
一番のデメリットなのですが

「専業アフィリエイターの数年間ってなんだったんだろう・・・」
そう悔やんだことがあるんです。

それは、商売をやる上で最も致命的なことでした。


こちらの記事の社長とお会いするころ、
3.社長「いちばん儲かってるのは事業やってる人達なんですよ。

このころ私は、専業アフィリエイターをやめ、
自分のビジネスを始めて間もない頃でした。

この社長さんは、お客さんとの
長いお付き合いを視野に入れた方です。

そんな社長さんと、お客さんとの長いお付き合いについて
いろいろお話しをお伺いしていると、

やっぱりお客さんとのお付き合いについて、
改めて、考えさせられたわけですよ。


アフィリエイトって、人とのお付き合いを
しなくていいビジネスじゃないですか?


よく言う言葉で、
「新規のお客さんを獲得するためには、既存のお客さんの5倍のコストがかかる」
そう言いますよね? これ1:5の法則ってやつなんですけど。

そう考えたらですよ?

アフィリエイトって、
”人とのお付き合いをしなくていいビジネス”
である反面、

”人とのお付き合いがしにくいビジネス”
であるとも、言えるんですね。

アフィリエイトだけを専業で何年もやってるってことは、
人とのお付き合いをまったく築かないビジネスを、
何年も続けてる感じなんですよ。


ここまでお伝えする中で、
「僕はメルマガ読者さんと交流ありますし・・・!」

あなたはそう思うかもしれません。

でも読者さんはあなたのことどう思っているでしょうか?

購入者にとって、ほとんどのアフィリエイターは、
販売者よりも重要度が低い立場にあると思います。

悲しいかなですが。

販売もされているのであれば別の話ですが、
それでも専業アフィリエイターつづけますか???



さて、ここまで長々とお話ししてしまいました。

新規の客を取ることによる「報酬」ばかりにエネルギーを注ぎ
既存のお客さんとのお付き合いが頭にない専業アフィリエイターは
この機会に考え直すべきです。

「アフィリエイトを始めたばかりで右も左もわからない」
もはやあなたは、そんな状況ではないはずです。

「そもそも副業以上には考えてないよ。メイン事業あるし。」
「主婦業がメインだから。」と、
割り切って取り組んでる方ない限り、
アフィリエイトのみで活動するのはもったいないんじゃないかなと。

1:5の法則にある「1」の部分。

1/5のコストで済むお客さんとのお付き合いを考えたビジネスを展開していくには、自分のビジネスを持つことが必須になってきます。

5倍のコスト(労力など)がかかることを
いつまでも続けていては、もったいないですよ。

ネットビジネス

”好きなことで、生きていく”※ただし

ども。大田です。

「わずらわしい人間関係も無いしサイコーッ!」

アフィリエイトには
そういう側面がありますよね。


ムカつく上司

ナマイキな後輩

そんな環境にウンザりしてるなら、
人間関係ゼロで収入を得られるアフィリエイト・・・

それはサラリーマンにとって、変えがたい魅力です。


”好きなことで、生きていく”

ユーチューバーのキャッチフレーズのように
あなたもアフィリエイトに、そんな夢を見ていたはず。

ですがこのキャッチフレーズには
ひとこと、注意書きを加えないといけません。





※ただし、好きなことって変わるけどね!

と。

今いるユーチュ-バーも「好きなこと」に忠実になったら
YouTubeなんてあと数カ月か数年でやめるでしょう。
そろそろ飽きてそうだし。

話を戻しますが、
アフィリエイトは人間関係ゼロでもやっていけます。

自由をもたらしてくれるアフィリエイトは
稼げるようになると単純作業そのものが
好きになってしまうこともあるんじゃないかな?

しかし、

自身の商品やサービスを所有し、
アフィリエイターを動かす立場の人達が、
アフィリエイターを使って集客し、
その後”何千万も利益を出している”その事実を知ったとき、

それでもあなたは、
専業アフィリエイターである今の状況を好きでいられますか?

専業アフィリエイターのままでいられますか?


多少、労力をかけることになっても、
自分のビジネスを持ち

”大きな収益を上げていきたい”

そう感じませんか。


私は、まんま、この流れで、
アフィリエイトへの考えが変わりました。

それまで自由をもたらしてくれたアフィリエイト
大好きだったアフィリエイト(笑)で、
”好きなことで生きていく”つもりでしたが

「アフィリエイトだけで生きていくなんてバカバカしい」

今はそう思っています。

アフィリエイトは、あなた自身のビジネスを持ったうえで、
時間やリストのマネタイズって位置づけでいいんではないかなと。

ネットビジネス

社長「いちばん儲かってるのは事業やってる人達なんですよ。」

ども。大田です。

2014年の5月、本来、私とはまったく縁のないようなスゴイ社長とお話しする機会がありました。

年商なんて十億オーバーです。
普通ならお話しさせていただくことすらおこがましい・・・。


その社長が、とても印象的なことを仰ってました。

「アフィリエイト?やらないね。
結局は事業やってる人が一番、儲かってるんですよ。」



・・・なにか感じませんか?


アフィリエイトは非常にいいビジネスです。

サポートも必要なければ
商品の「梱包」「出荷作業」も必要ない。
自分で商品を持つ必要もありません。

収入次第で自由が手に入るビジネスです。


しかし「儲け」でいうと、

事業をやっている人が一番儲かります。

(もちろんやり方次第ですけど)



事業主にとってアフィリエイトは、
新規客を集める手段にすぎません。

まず先に、自分たちの顧客に商品を販売し
一定数を販売したら、

アフィリエイト可能にして、
報酬の見返りにアフィリエイターを動かす。

そして新規客を取ってきてもらう。

これが自分の商品を持っている
事業主のやっていることです。


確かにアフィリエイトには
以下のようなメリットがあって、

・自分の商品を持たなくていい
・「発送」「梱包」「サポート」必要なし
・やろうと思えば完全無料でできる

これらを全て、行わないといけない事業主には、
非常にリスクがあるように思えます。


しかしリスクを負っている事業主のメリットというか、
事業主の「強み」というものもデカイのですよ。


アフィリエイトだけをやっているあなた。

リスクの低いことだけをずっと何年もやっているあなた。

そろそろ自分の商品を持ってみたいと思いませんか?
事業として、ビジネスを行っていきませんか?


過去に、「アフィリエイトで月収○○万稼ぎました!」
そう言ってた自分がアホらしくなったときがあります。

商品の販売業者さんが、私が捕まえてきた新規客を相手に
その何倍もの利益を出しているのが分かったときは・・・

さすがに「専業アフィリエイターなんてやめよう」
そう思いましたから。

よく考えてみてください。なんかアホらしくなってきませんか?(汗)

アフィリエイトは自分のビジネスを持ちながら、
マネタイズの1つとして考えたほうがいいです。

SEO

グーグル検索結果に「スマホ対応」の文字

大田です。
今回は個人的な趣向が濃いです。

昔からのファンである「ロマサガ」の新作情報ないかなと。
そう思ってスマホで「ロマサガ 新作」と検索したんですね。

そしたら、
スマホの検索結果に、
「スマホ対応」という文字が!

※赤線部分に注目
saga01

saga02

saga03

最近のグーグルはスマホ対応を
非常に重視している傾向があります。

あなたは
「ウチの訪問者はPCからの観覧ばかりだから大丈夫だよ!」
そう思っていませんか?

少し考えて欲しいんですが、グーグルがSEO上重視しているものに、
「ユーザビリティ」という指標がありますよね?

私の考えですが、おそらく、
「訪問者はPC利用者ばかりだからスマホ対応しなくて大丈夫」
という考えは、危険です。

なぜかといえば、

グーグル側にとっては、あなたのサイトにスマホ利用者が「いる」「いない」など問題ではなく、純粋に、ユーザビリティを考慮してないサイト
評価される可能性があるからです。


「昔から同じテンプレート使ってる!」
こういった方に非常に多いですよ、スマホ対応してない人。

もちろん私もそのひとり。(w)

スマホ対応については
また次回、解説します。
 公開しました【動画付き】 ⇒スマホ対応しとかないとヤバイ理由

ちなみにiPadminiで検索しても
「タブレット対応」みたいな表示は出ませんでした。(現在は)

大田のメルマガ
  • メールアドレス
  • お名前
放置型アフィリエイトのすすめ

Google検索エンジンの特徴を考えれば、更新に追われないサイトは作れます。その理由は人の心理や傾向をより知ることが、人を追うGoogleの検索エンジン対策に繋がるからです。このサイトでは更新型のサイト運営に疲れたそんな人に向けて、可能な限り手間を抑えたネットビジネスを考え、お伝えしています。収益が増えると同時に、手間とストレスも増えるなんてアフィリエイトは、あなたも望んでいないはずです。放置状態のサイトでもアクセスを集め続けるコンテンツを作り、収益に繋げていきましょう。

放置サイトにできる要素の見極め
放置で「時間」と「お金」も生み出すポイント
放置状態なのに上位表示しているサイトの話
コンテンツの質+放置性でお金と時間を生み出す
放置系の教材に多い?機械的な作業では稼げない
放置サイトをつくる大枠の流れ
新しいものも取り入れて放置サイトを強力にする
放置で月5000pvのサイト。アクセスはどうなった?
自分だけのYahoo!を作ろう
以上、難しく考えずに作ってみてください。また「富裕層は”奴隷”を持っている」でお伝えしている考え方をベースに、作業や手間の圧縮と並列化を行い、より自由を生み出すネットビジネスを私は追求していきます。

ページの先頭へ