映画 ドラマ アニメ ゲーム

大衆向け→マニア向け→コアなマニア向け

気持ちよく「あけましておめでとうございます!」と

そういった気分になって文章を書ける気がしなかったので・・・

「気持ちよく」な気分へと強引に切り替えるために
とある映画の話でもしたいと思います。

この映画は

・大衆に向けてのコンテンツ
・マニア層に向けてのコンテンツ
・コアなマニア層に向けてのコンテンツ

という風に分けて考えることができるので、
ネットビジネスにも当てはめて考えることができ、
非常に勉強になります。

そのとある映画とは・・・


海外ドラマの「ハンニバル」シリーズ。



これ、シーズン3はアカンよ。

ハンニバル1は大丈夫。



ハンニバル2も全然、大丈夫だった。



でもハンニバル3はアカン。



グロいシーンじゃなくても見ていて普通に
気分が悪くなってくる & 憂鬱になってくる。


制作した人たちも、頭がおかしくなりそうになりながら、
作ったんじゃないかな?ってくらい見ていて気分が悪い。


「美しいものをグロテスクに描くのならともかく、

グロテスクなものを美しく描くことほど悪趣味なものはない。」


そんな名言が、確かあったはずですが、
制作人も少なからず、この言葉を意識していたはず。

なんでもないシーンでさえ鬱になってくるし、
血が流れるシーンや血しぶきが飛ぶシーンを
美しく描いてます。

シーズン3は、誰もが見れる作品ではないと思いますね。

特定の「好きな人」だけに向けて、
そしてその特定の「好きな人」だけが喜ぶように
作成したシーズンのように思えます。


数十年前につくられたハンニバルシリーズ。



「レッドドラゴン」
「羊たちの沈黙」
「ハンニバル」

これらは、大衆向けの映画。
このシリーズ自体が大衆向けでないって意見も
あると思うけど一応、ここでは大衆向けとします。

いってみればブログやメルマガで発信する通常コンテンツ。

續いて続編の
「ハンニバル・ライジング」はギリギリ有料コンテンツかな?



一部では駄作といった声もあるけど、
ハンニバルのシリーズが好きな人を
相手にした有料コンテンツといったところか。

そして海外ドラマの「ハンニバル」「ハンニバル2」も
通常の有料コンテンツ。

ネットビジネスでいうと、
販売する教材といったところ。

そして「ハンニバル3」は、一部のコアなファン層に向けた
有料コンテンツといったところか。

誰もが喜んでくれるわけじゃないし、ちょっとしたマニアの人でも
「喜ぶ人」「喜ばない人」に分かれるコンテンツと思います。

喜ぶ人は、そうとう喜ぶんでしょうね。

私の場合は、長く見続けることができなくて
いつまでたっても見終えることができません。

なんか気分が悪くなるんですよね。
拒絶反応しすぎかな?

ただ、コアなファンには、より濃密なコンテンツを届けるべきだと、
改めて考えさせられました。


「ハンニバル3」は私には気分が鬱になるシーズン。

でもネットで検索したら「孤独のグルメ」の
ロゴを入れてる人がいて、ちょっと和んだ。




では最後くらい気持ちよく、
あけましておめでとうございます。(__)

SEO

ブログorサイト滞在時間が検索順位に与える影響の限界

ちかごろブログやサイトの「滞在時間」を上げるために、
「余計なコンテンツを入れすぎ」ってなもの・・・
そんな長文ブログやサイトが多すぎやしませんか?

コンテンツSEOが重要視されているとはいえ、

・長文、
・余計な前置き、
・引き延ばし

これらで、私たちが知りたい情報にたどりつくまで
時間がかかってしまうことは勘弁してほしいものです。

まわりくどいコンテンツで滞在時間を稼いでいるブログが、
検索結果に乱立している・・・。

すべてではありませんが、ブログorサイトの滞在時間を意識するあまり
余計なコンテンツが多く、欲しい情報にたどり着きづらいコンテンツが
増えているのが現状のように感じます。

検索で上位表示するための項目として
滞在時間が重要視されていることの、
ネガティブ要素ではないでしょうか?


検索からの滞在時間がGoogleの検索順位に大きく影響を与える

この事実はネットビジネスをやっていたら自然と
SEOの知識として身についてくるはずです。

あるいは、なんらかの教材や書籍でおなじみかもしれません。

他にも、
検索で上位表示するための評価項目として、

・何度目の訪問か?
・ブログorサイトの表示スピードは?
・被リンク数と数

なんてことも、
検索順位に影響を与える要素として有名ではありますね。

しかしそんな「Google検索順位を決定する要素の1つ」といわれている、
「滞在時間」の長さによる評価要素に、最近は限界を感じつつあります。

知りたい情報にたどり着くまでに時間をかけさせ、「滞在時間」を稼ぎ、
上位表示されているブログの乱立をGoogleはどう思うのでしょうか?

ユーザーは有益なことに時間を使うならまだしも
無駄なことに時間を使いたくはないはずです。

欲しい情報を見つけるまで時間がかかるページ
有益かつ興味深い情報で滞在時間の長いページでは、
ユーザーの評価は異なります。

しかし現状の検索結果は「滞在時間」の長さとして、
同じように検索結果に影響を与えているようです。

欲しい情報を見つけるまで時間がかかるページ
有益かつ興味深い情報で滞在時間の長いページ
この2つは同様のプラス評価をしてはイカンですよGoogleさん!


ダイソーは「通販」してないですから!

先日から、とある仕事で地方に来ております。

周りには何もない、車で数十分走らないと
モールどころかスーパーもない田舎です。

そんなときに、私がいつも愛用しているダイソーの
ウェットティッシュが欲しくなりました。

他にも封筒や書類を挟むクリアケースなども。


「近くにダイソーないみたいだし・・・
あ、ダイソーって通販してないのかな?」


そう考え「ダイソー 通販」と検索したところ、
紛らわしいブログorサイトが山ほどヒットです。(笑)


ダイソーは通販ができるのかできないのか?

まずそれが知りたかったのに、
さもダイソーが通販をしているかのような記事タイトルで
ブログに誘導しようとしている感じのブログを多く発見。

そして訪問先のブログ記事の前置きが、やたら長いです。

そんなブログは
ユーザーが欲しい情報を後回しにしていることが多いので
欲しい情報にたどり着くまでに時間がかかります。

そのブログorサイトの管理人としては、滞在時間を稼いで、
SEOの評価を上げたいのでしょうがユーザーとしては大迷惑です。

前述したように
欲しい情報を見つけるまで時間がかかるページ
有益かつ興味深い情報で滞在時間の長いページ

滞在時間が長いからといって
この2つは同様のプラス評価をしてはイカンですよGoogleは。

ユーザーが迷った時間や必要な情報にたどり着くまでにかかった時間まで
「滞在時間が長い=有益なブログやサイト」としてGoogleは評価するなら
SEOの評価基準のひとつである「滞在時間の長さ」は、もはや限界ですね。


こういった、必要な情報にたどり着くまで時間がかかるページ、
マガジンサイトやブロガー属性な人のブログに多いです。

私はマガジンサイトやブロガーの記事が嫌いだということを
メルマガでもブログでも言ったことありますが、(笑)

その理由は「まわりくどい」「結論をさっさと言え」
こういうところなんですよね。


たぶんGoogleは対策してくる

今回取り上げた件について天下のGoogle様が
この先なにもしないわけがありません。(そう思ってます)

ユーザーが欲しい情報に素早くたどり着くために何らかの対策はしてくるはず。

なぜならGoogleのマット・カッツはユーザー自身が欲しい情報に
素早くアクセスできるようになることを日々考えていることで有名だから。

そしてGoogleの理念であるGoogle が掲げる10の事実 には

3.遅いより速いほうがいい。
Google は、ユーザーの貴重な時間を無駄にせず、必要とする情報をウェブ検索で瞬時に提供したいと考えています。自社のウェブサイトにユーザーが留まる時間をできるだけ短くすることを目標にしている会社は、世界中でもおそらく Google だけでしょう。Google は、Google のサイトのページから余計なビットやバイトを削ぎ落とし、サーバー環境の効率を向上させることで、自己の持つスピード記録を何度も塗り替えてきました。検索結果の平均応答時間は 1 秒足らずです。Google が新しいサービスをリリースするときには、常にスピードを念頭に置いています。モバイル アプリケーションをリリースするときも、新時代のウェブにふさわしい高速ブラウザの Google Chrome をリリースするときも同じです。今後も、さらなるスピードアップを目指して努力を続けていきます。
こう書かれてあるから。
Googleが対策をしてこないはずがありません。

もっとも、検索結果からブログやサイトに飛ぶまえに、Google検索は
検索結果のページそのものでユーザーの問題を解決しつつありますが。

また、ゆくゆくはユーザーがGoogle検索で情報を探すよりも
人工知能でユーザーの問題解決を行うことを考えてそうです。
(そちらの方が問題解決が早そうですね。まだまだ先の話でしょうが。)

ともあれ、
ブログやサイトの検索順位を上げる目的で

記事の滞在時間を延ばすために、
やたら長い前置きを置いたり、
ムダに話を引っ張ろうとするのではなく、

ユーザーが欲しいであろう情報は記事冒頭で出してあげる、
「まずはそこから」というマインドでコンテンツを考えはじめる方が
より良い結果に発展していくと思います。


取組中…個人的にはユーザーが欲している情報+α が良い

お伝えしたように「まわりくどい」「前置きが長い」
それで滞在時間を稼ぐブログやサイトが乱立しています。

欲しい情報がなかなか見つからない状況なら
誰だってストレスがたまるものです。

そこで現在私が別のサイトで取り組んでいるのが、
・ユーザーが欲しているであろう情報
・ユーザーの問題解決になるであろう情報
・興味深く読んでくれるであろう情報

これらをまず先に出し+αで実例、具体例、応用例などなど
あったら役に立つだろうなと感じてもらえそうな情報を
後に付け加えることです。

これだったら、情報をもったいぶって先延ばしすることなく
コンテンツを作成していけます。

ユーザーに「OKありがとう!役に立ったわ!」とまず思わせて
「こんな情報までありがとう!」そんな情報を与えていく感じ。

ユーザーの満足にプラスしてオマケを与える感覚でのコンテンツ作成です。

これならば
欲しい情報を見つけるまで時間がかかるページになりにくく、
どちらかといえば
有益かつ興味深い情報で滞在時間の長いページになりやすいです。

検索結果は今でこそ、どちらの滞在時間も評価されている傾向にありますが、
ゆくゆくは、より好ましいものだけ残っていくと私は考えています。

なぜなら今までも、より好ましいものが残ってきた経緯があるからです。

Google検索がどんな過程をたどって、今より、より良くなるか?
それはわかりませんが、好ましいものが残ってきたこれまでの事実は変わりありません。

ユーザーが好む形を今のうちから追及していくほうが
後になって慌てて対応せずにすむことにも繋がるはず。

まだまだ検証中ですが
ユーザーが欲している情報の前に余計な前置きを置いたり、
引き延ばしを行って滞在時間を稼ごうとするのではなく、

ユーザーが欲している情報をまず先に出して問題解決をはかり
そのあと+α でコンテンツを作っていく方が
人にもSEO的にも健康的で良い結果に繋がると考えています。


まわりくどい余計な前置きや引き延ばしをして、
滞在時間を稼ぐことは、もうやめようぜ!


ってことで今回はおわり。久々に長い記事になってしまいまちた。


※この記事はあくまでもブログについている読者に向けたコンテンツ作成ではなく、検索エンジン経由でのユーザーに焦点を当てたコンテンツ作成に関する記事です。ブログについている読者へのコンテンツは、また若干の違いが出てきます。

映画 ドラマ アニメ ゲーム

白か黒か?でネットビジネスを行っていくのは難しい

「正義」か「悪」か?

「白」か「黒」か?

「表」か「裏」か?

どちらかハッキリしている性格の人には、
生きづらい世の中ではないかな?

そう思うのは私だけではないはずです。


人それぞれ感じ方がちがうのでしょうが
私は「堅物」「冗談が通じなそう」など
そんな印象を持たれることがあります。(笑)

先日、販売&マーケティング業者の方と
長くお話しさせていただいてそう感じました。

「ものによってはグレーなことも普通にやります。」と
OKゾーンの広さをアピールしておいたので(?)
今後もリラックスして話ができたらいいんだけどなぁ~。


そいういえば映画(名作)「ダークナイト」では、

「正義」か「悪」か?

「白」か「黒」か?

「表」か「裏」か?

これら「正義」「白」「表」すべてを兼ね備えた、
「正義の人」「光の騎士」ともよばれる政治家、
ハービー・デントという人物がいました。

しかし、恋人を失い、自身も大ヤケドを負ってしまったことにより
「正義の人」から悪人「トゥー・フェイス」に変貌してしまいます。

白が黒に。表が裏に。なってしまいました。

habi02


「中間」が無ければ、
白か黒、表か裏にしかなりません。

私たちが行っているネットビジネス自体も、
「白か黒か?」がハッキリした性格の人には
向いてないのではなかろうか?と考えるこの頃です。

「自作自演の被リンク1本入れてみた。」ってだけで
「あいつはブラックをやってる!」とギャーギャーやかましい人もいますし。


ネットビジネスだけの話ではないのですが、
極端な「正義」「白」「表」の人というのは、
一見、正しく理想的で、
まっとうな人であるように思えます・・・

が、

その半面、堅物、融通が利かないなど
付き合いづらさを感じてしまいます。

かといって「悪」「黒」「裏」の要素に染まっている人は…

なんというんでしょう。「詐欺師」気質といいますか。
付き合うどころか「関わり合いたくない人」になってしまいますね。


「正義」か「悪」か?

「白」か「黒」か?

「表」か「裏」か?

どちらか極端では生きていくのは苦しいです。
自身で仕事をしていくのも難しいと思います。

ネットビジネスを行うにしても、
完全なる「白(ホワイト)」でやっていくのは
人にも自分にも窮屈になるのではないでしょうか。

生粋の白、生粋の善人、
生粋の黒、生粋の悪人、
これではネットビジネスどころか
生きていくことすら苦しいはず。

常にニュートラルなポジションに意識を置いて、
一定の倫理観と、気持ちの余裕を持つつ、
最善の選択ができる状態が理想であると考えます。

白か黒かをハッキリさせるときは
相応の覚悟があるときだけ。

そのとき以外はニュートラルでいたほうが楽に生きていけます。

映画 ドラマ アニメ ゲーム

新しくて他と大きく違うのに大失敗する商品やサービス

「新しいもの」や「変わったもの」
これらは見ているだけで興奮しますね。

何かを作ることや創造することを仕事にする人にとって、
他と違うものは、なによりの好物なはずです。

これまでのいくつかの記事もそうかもしれません。

描写や表現の元祖
アニメ「ベルセルク」が新しい

これも?
Tumblrでアフィリしてる人を発見


新しいもの好きな人や創造することが好きな人に
何でもありなアニメーションの仕事をする人が多いのも納得。

しかし、アニメは宙を飛んだり非常識な表現も自由ですが
世間では現実的な常識を持ち込んでいるだけの作品も多いのが現状のようです。

アニメはすべてが自由な世界にも拘わらず、
制作側が「すべてが自由であること」を
忘れてしまうことも多いとか。


そんな中で「今敏」さんという方の作品は特徴的です。

残念ながらすでに亡くなっている方ですが、
今敏さん自身の言葉にすべて凝縮されている気がします。

「アニメーションって何でも描けるのにどうして偏ったものしか出てこないのか?
っていうのは思っていた。」
「自分で話を作るところからできるんだったら
違った視点を持ち込みたかった。」

そんな今敏さんですから作る作品も特徴的なものが多くなってます。

「パプリカ」や「東京ゴッドファーザーズ」がオススメですかね。

pato


(今敏さんは日本よりも海外での評価が高い)

アフィリエイトやネットビジネスも基本的には自由ですので、
固定概念にとらわれずに自由に行っていけたら楽しいですね。


ただ、新しいものや他と大きく違ったもの、
または革新的なものは

「おお~!」と興奮してしまいますが、

提供する商品やサービスが
消費者の生活を大きく変えるわりには
それほど旧製品に比べてメリットが少ない
しかも高額な場合は、
大失敗する可能性があります。


人は行動を変えたくない生き物である」でも言いましたが、
基本的に人は今までの行動パターンを変えたくない生き物ですので。


これについては「Millionaire Secrets」にて
DOPE MASTER COLLECTION」を選択し学んでみましょう。

情報商材の場合は新しいもの好きの人が飛びつくかもしれませんが、
あなたが提供する商品やサービスが

・消費者の生活を大きく変える
・旧製品に比べてメリットが少ない
・しかも高額

これらに当てはまっていないかどうか?
商品を企画する段階で事前によ~く考えておく必要があります。

すべて当てはまっている場合は
大失敗する可能性がありますので。

ネットビジネス

人は行動を変えたくない生き物である

人は行動を変えたくない生き物である。

これまでバリュードメインばかりで
ドメインを取ってきたせいもあり、

次のドメインも、

バリュードメインで取っておけば安心だと
今までの行動を変えようとしない。


近年、ドメインの高騰は止まらない。

しかし今まで通り、
バリュードメインで取っておけば・・・

いつか安くなるだろう、
いつか値下げを行うだろう、

そう考える。


数年前から、そうなった試しはないのに。


人は行動を変えたくない生き物である。

バリュードメイン、もしくは使い慣れた
ドメイン取得サービスを使っていれば安心だから
多少高くても契約してしまう。

それが人間心理。
これまでの行動を変えようとしない。


これに気づいたとき、

バリュードメインでドメインを取ることをやめて素直に、
FC2のドメインでドメインを取るようになりました。

FC2ドメインは安いですから。


数が増えてくるとドメイン台もバカになりません。

人はこれまで正解だと思っていた行動を変えたくない生き物です。

これまでの行動を変えたくない。
これまでの判断も選択もすべて変えたくない。

今までそれが正しかったから。

何も変えたくない。これまで通りでいたい。

現在進行形で「損」をしていても、
そこから目をそらし、
何も変えたくない生き物です。

それが人の心理です。

FC2ドメイン



変えろ、

変えろ!変えろ!変えろ! 変えろ!!



FC2ほど安くないですがこちらはポイントが付くので
ポイントが使えるサービス(サーバー費用など)の分は
料金が安くなります。


映画 ドラマ アニメ ゲーム

描写や表現の元祖

「ベルセルク」のように大型の剣を振り回す描写が
後々のゲームやアニメに影響を与えたのと同じく、

この「童夢」という漫画も(大友克洋さん作)
後々のアニメや漫画に大きな影響を与えました。
「伝説の漫画」という声も多数あるようです。

doumu01


この壁にめり込む描写がなければ、
「ドラゴンボール」は生まれなかった?ともいわれてます。

以下、空を飛ぶ描写を二次元で表現することも、
当時は、かなり斬新だったそうです。

doumu03


いまではそれほど変わった表現にも感じませんが、
表現や描写の元祖となった作品を見るとなんかゾクゾクしますな。

ちなみに、見開きで2ページ使う描写も
当時としてはかなり斬新だったとのこと。

doumu02


こういうのを見ると凝り固まった頭がほぐれてきますね。
興味があればどうぞ。

doumuhon童夢



たまに、こういった新しいものや斬新なものを取り上げると、
「そんなものに飛びついてないで本質を学べ。」と
そういった輩が必ずわいてきます。


言いたいことはわかりますがそう口にする人のほとんどは
その日、食うだけのお金を稼ぐこともやっとで
遊び心や新しいことを試す余裕もない輩ばかりです。

どのカテゴリーでも必ずいます。

どうせやるなら、おもしろいと思うことをやればいいと思うんですけどねぇ。


マインド論や本質論は「そいつ」じゃなくてもいいケースが多い。
むしろもっと別の人から学んだいい方がいい場合が非常に多いです。

映画 ドラマ アニメ ゲーム

心をえぐるメッセージ

「DmC Devii May Cry」の「バージルダウンフォール」より。

兄のバージルと弟のダンテ。

同じ兄弟なのに、
なぜこれほどの差が?


子供の時から、弟にケンカで勝てない、
何をやっても弟より劣っている。
親にも愛されていないという思い込み。

兄バージルの心の闇が、
見ていて心をえぐってきます。

ba01


ba02


ba03


ba04


ba05


ba06


ba07


ba08


ba09



(4:35あたりから。)

バージルを見ていると「スターウォーズ」の「ダースベイダー」を思い出します。
元々は「良い人」だったけど「暗黒面」に落ちてしまったってところが。

負の部分に囚われてしまったといっても、
それも極めて人間らしい一面と思うのです。

近年のゲームっていうのは、映画がひとつできそうなくらい
キャラクターに感情移入もしやすくストーリーも作りこまれてます。

映画、ドラマ、漫画、アニメ、ゲーム問わず
すべて勉強になりますね。


「バージルダウンフォール」で感じ取れる、
心をえぐるメッセージ

それは劣等感やコンプレックス、報われない思い、トラウマなど。
人にはとても言えない、見せられない、一人で抱え込んでいるもの。

私は人が抱えるそんな思いに、美しさや魅力を強く感じてしまいます。

そして、こういったメッセージが込められたレターを
いつか書き上げるようになりたいなーと、思っています。

かなり暗いレターになるでしょうが。三3


ブログやメルマガでも反応がいいところですので
興味があれば書いてみるといいです。

人の抱える暗闇の部分に興味があれば。

映画 ドラマ アニメ ゲーム

アニメ「ベルセルク」が新しい

Huluで昔から好きだった「ベルセルク」が
旧作と新作、ともに放送されてます。

新作の「ベルセルク」は、次回予告が新しいです。

次回予告の解説音声はなく、
ちょっとした映像とデカ文字での描写のみ。

それだけで次回も楽しみに感じてしまいます三3

be01


be02


be03


be04


作り手の「新しいことやりたい」感じがでていて新鮮です。


「ベルセルク」は大型の剣を振り回す男が主人公の、
ダークファンタジーなアニメ。

近年はゲームの中で、大型の剣を振り回すキャラも増加してますし、
有名なアニメで言えば「るろうに剣心」の左之助もそうですね。

それら大型の剣を振り回す描写の
元祖となったアニメがこの「ベルセルク」です。

興味があったら見てみてください。

いろいろ刺激されます。

be05

「ダークナイト」といい「デビルメイクライ」といい
王道とは正反対のダークな作品っていいですよね。

人間の不器用なところ、醜い感情が自分の中にあると
認められない気持ちに葛藤するなど、
「ベルセルク」もおもしろいです。

人間らしい一面が、良くも悪くも強調されている部分が、
ダークな世界観の作品には非常に多いのが特徴のひとつでしょうね。


ちなみにR18な描写も多いです。
そこはヤングアニマル作品なので。

adabyo

大田のメルマガ
  • メールアドレス
  • お名前
放置型アフィリエイトのすすめ

Google検索エンジンの特徴を考えれば、更新に追われないサイトは作れます。その理由は人の心理や傾向をより知ることが、人を追うGoogleの検索エンジン対策に繋がるからです。このサイトでは更新型のサイト運営に疲れたそんな人に向けて、可能な限り手間を抑えたネットビジネスを考え、お伝えしています。収益が増えると同時に、手間とストレスも増えるなんてアフィリエイトは、あなたも望んでいないはずです。放置状態のサイトでもアクセスを集め続けるコンテンツを作り、収益に繋げていきましょう。

放置サイトにできる要素の見極め
放置で「時間」と「お金」も生み出すポイント
放置状態なのに上位表示しているサイトの話
コンテンツの質+放置性でお金と時間を生み出す
放置系の教材に多い?機械的な作業では稼げない
放置サイトをつくる大枠の流れ
新しいものも取り入れて放置サイトを強力にする
放置で月5000pvのサイト。アクセスはどうなった?
自分だけのYahoo!を作ろう
以上、難しく考えずに作ってみてください。また「富裕層は”奴隷”を持っている」でお伝えしている考え方をベースに、作業や手間の圧縮と並列化を行い、より自由を生み出すネットビジネスを私は追求していきます。

ページの先頭へ